一般社団法人日本風工学会優秀修士論文賞表彰規程

平成22年1月25日制定

「目的」
第1条 
 本表彰規程は、大学院学生の風工学への関心を高め、風工学研究への取り組みを奨励・推進するため、優秀な修士論文を執筆した大学院生を表彰し、もって風工学の発展をはかることを目的とする。

「賞の名称」
第2条 この賞の名称を、「日本風工学会優秀修士論文賞」とする。

「規定事項」
第3条 この規程は、第2条に定める賞の授与に関する基本事項を規定する。

「授賞の対象」
第4条 この賞の授賞対象者は,風工学に関する優秀な修士論文を執筆した大学院生とする。

「推薦と応募」
第5条 本会は、第2条に定める賞の候補を公募する。

2. 前項の応募は、正会員が大学院生を推薦することにより行う。

3. 一人の正会員が推薦できる大学院生は一名とする。

「授賞者の選考」
第6条 授賞候補者の選考は、運営・学術委員会内に設置した選考委員会で行う。

2. 運営・学術委員会は、選考委員会の結果を受け、第2条に定める賞の授賞候補者を、会長に報告する。

「授賞の決定」
第7条 会長は、運営・学術委員会の報告を受けて、賞の決定について理事会に諮るものとする。

2. 第2条に定める賞の授賞は理事会が決定する。

3. 運営・学術委員会は,授賞候補者の修士論文を確認する。

Google検索(jawe.jp内)

賛助会員

風工学用語データベース

1989年の風工学会誌第40号に掲載された風用語集が作成されてから20年以上が経過しており,その間に新たな解析手法, 計測手法などが用いられるようになっている。

Read More