A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[A]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| accelerometer | 加速度計 | カソクドケイ | 321 | |
| acid rain | 酸性雨 | サンセイウ | 274 | |
| across-wind load | 風直交方向荷重 | カゼチョッコウホウコウカジュウ | 161 | |
| across-wind vibration | 風直交方向振動 | カゼチョッコウホウコウシンドウ | 109,156,169 | |
| active vibration control | アクティブ制振 | アクティブセイシン | 149 | |
| Adams-Bashforth method | アダムス・バッシュフォース法 | アダムス・バッシュフォースホウ | ||
| Adams-Moulton method | アダムス・モルトン法 | アダムス・モルトンホウ | ||
| additional mass | 付加質量 | フカシツリョウ | 74 | |
| advection, convection | 移流 | イリュウ | ||
| advection-diffusion, convection-diffusion | 移流拡散 | イリュウカクサン | ||
| aeolian noise | 風音 | カザオト | ||
| aeolian oscillation | エオリアン振動 | エオリアンシンドウ | 渦励振,風琴振動 | |
| aeolian oscillation | 風琴振動 | フウキンシンドウ | 渦励振,エオリアン振動 | |
| aeolian tone | エオルス音 | エオルスオン | 192 | |
| aeolian vibration (of wire) | 微風振動 | ビフウシンドウ | 115,206 | |
| aerodynamic admittance | 空力アドミッタンス | クウリキアドミッタンス | 96,100,102,137,139 | |
| aerodynamic coefficient | 空気力係数 | クウキリョクケイスウ | ||
| aerodynamic coefficient, wind force coefficient | 風力係数 | フウリョクケイスウ | 80 | |
| aerodynamic control | 空力的制御 | クウリキテキセイギョ | 65,151 | |
| aerodynamic countermeasure | 空力的対策 | クウリキテキタイサク | 204 | |
| aerodynamic damping | 空力減衰 | クウリキゲンスイ | ||
| aerodynamic instability | 空力上安定性 | クウリキフアンテイセイ | 172,347,399 | |
| aerodynamic interference | 空力干渉 | クウリキカンショウ | 143 | |
| aerodynamic moment | 空力モーメント | クウリキモーメント | ||
| aerodynamic moment coefficient | 空力モーメント係数 | クウリキモーメントケイスウ | 80 | |
| aerodynamic negative damping effect | 空力負減衰効果 | クウリキフゲンスイコウカ | 102 | |
| aerodynamic sound | 流体音 | リュウタイオン | 394 | |
| aerodynamic stiffness | 空力剛性 | クウリキゴウセイ | ||
| aerodynamic vibration | 空力振動 | クウリキシンドウ | 155 | |
| aerodynamic vibration test | 空力振動実験 | クウリキシンドウジッケン | 341 | |
| aerodynamics | 空気力学 | クウキリキガク | ||
| aeroelastic model | 空力弾性模型 | クウリキダンセイモケイ | 弾性模型 | |
| aerological wind | 高層風 | コウソウフウ | 上空風 | |
| aerostatic force | 定常空気力 | テイジョウクウキリョク | ||
| aerovane | エーロベン | エーロベン | 風車型風向風速計,風車型風速計,プロペラ型風速計 | |
| after body | アフターボディ | アフターボディ | 52 | |
| aggregate | 砕石 | サイセキ | ||
| air changes per hour | 換気回数 | カンキカイスウ | ||
| air conditioning | 空気調和 | クウキチョウワ | ||
| air contaminant | 空気汚染質 | クウキオセンシツ | ||
| air curtain | エアカーテン | エアカーテン | ||
| air density | 空気密度 | クウキミツド | ||
| air flow | 気流 | キリュウ | ||
| air mass | 気塊 | キカイ | ||
| air mass | 気団 | キダン | ||
| air mass transformation | 気団の変質 | キダンノヘンシツ | ||
| air permeability | 透気性 | トウキセイ | ||
| air pollution | 空気汚染 | クウキオセン | ||
| air pollution | 大気汚染 | タイキオセン | ||
| air tightness | 気密性 | キミツセイ | ||
| airborne salt | 飛来塩分 | ヒライエンブン | 228 | |
| ALE method (arbitrary lagrangian-eulerian method) | ALE法 | エイエルイー | 370 | |
| aliasing | エイリアジング | エイリアジング | ||
| allowable concentration | 許容濃度 | キョヨウノウド | ||
| allowable fracture probability | 許容破壊確率 | キョヨウハカイカクリツ | 163 | |
| allowable standard | 許容基準 | キョヨウキジュン | ||
| allowable stress | 許容応力度 | キョヨウオウリョクド | ||
| allowable stress design | 許容応力度設計法 | キョヨウオウリョクドセッケイホウ | 163 | |
| along-wind load | 風方向荷重 | カゼホウコウカジュウ | 161, 182 | |
| Amarube bridge | 餘部橋梁 | アマルベキョウリョウ | 239,240 | |
| AMD (active mass damper) | AMD(アクティブマスダンパー) | エイエムディ(アクティブマスダンパー) | 150 | |
| AMeDAS(Automated Meteorological Data Acquisition System) | アメダス(地域気象観測システム) | アメダス(チイキキショウカンソクシステム) | ||
| anemometer | 風速計 | フウソクケイ | 316 | |
| angle member | アングル材 | アングルザイ | 山形鋼、L字型部材 | |
| angle of attack | 迎角 | ムカエカク,ゲイカク | ||
| angle steel tower | 山形鋼鉄塔 | ヤマガタコウテットウ | アングル鉄塔 | |
| angle steel tower | アングル鉄塔 | アングルテットウ | 山形鋼鉄塔 | |
| angle steel tower | 角度鉄塔 | カクドテットウ | 角度型支持物 | |
| angle support, section support, anchor support, tension type support | 耐張支持物 | タイチョウシジブツ | ||
| angle-type structure, angle support | 角度形支持物 | カクドガタシジブツ | 角度鉄塔 | |
| annual average wind speed | 年平均風速 | ネンヘイキンフウソク | ||
| annual maximum wind speed | 年最大風速 | ネンサイダイフウソク | 29 | |
| annual range | 年較差 | ネンカクサ | ||
| anthropogenic heat release | 人工排熱 | ジンコウハイネツ | 264 | |
| appearance frequency of wind direction | 風向出現頻度 | フウコウシュツゲンヒンド | 325 | |
| approaching flow, approaching wind | 接近流 | セッキンリュウ | ||
| AR method (auto-regressive method) | AR法 (自己回帰法) | エーアールホウ(ジコカイキホウ) | ||
| arch roof | 円弧屋根 | エンコヤネ | ||
| arch vortex | アーチ形渦 | アーチガタウズ | 61 | |
| Archimedes number | アルキメデス数 | アルキメデススウ | ||
| area enclosed by a panel of structure, area of panel | 節間面積 | セツカンメンセキ | ||
| ARMA method (auto-regressive moving average method) | ARMA法 (自己回帰移動平均法) | ジコカイキイドウヘイキンホウ(エーアールエムエーホウ) | ||
| artificial climate room, environmental chamber | 人工気候室 | ジンコウキコウシツ | ||
| ASM (algebraic stress model) | ASM | エイエスエム | CFD | 382 |
| aspect ratio | アスペクト比 | アスペクトヒ | 縦横比,辺長比 | 59 |
| assumed load, loading assumption | 想定荷重 | ソウテイカジュウ | ||
| assumed wire tension | 想定張力 | ソウテイチョウリョク | ||
| atmosphere | 大気 | タイキ | ||
| atmospheric aerosol | エアロゾル | エアロゾル | 276 | |
| atmospheric boundary layer | 大気境界層 | タイキキョウカイソウ | 3,70 | |
| atmospheric diffusion | 大気拡散 | タイキカクサン | ||
| atmospheric disturbance | 大気擾乱 | タイキジョウラン | ||
| atmospheric environmental assessment | 大気環境アセスメント | タイキカンキョウアセスメント | 323 | |
| atmospheric mixed layer | 大気混合層 | タイキコンゴウソウ | ||
| atmospheric pressure | 大気圧 | タイキアツ | ||
| atmospheric pressure, barometric pressure | 気圧 | キアツ | ||
| atmospheric stability | 大気安定度 | タイキアンテイド | 4 | |
| atmospheric turbulence | 大気乱流 | タイキランリュウ | 242 | |
| auto-correlation | 自己相関 | ジコソウカン | ||
| auto-correlation coefficient | 自己相関係数 | ジコソウカンケイスウ | ||
| auto-correlation function | 自己相関関数 | ジコソウカンカンスウ | 23 | |
| average breadth | 見付幅 | ミツケハバ | ||
| averaging time | 平均化時間 | ヘイキンカジカン | 95 | |
| AVS (active variable stiffness) | AVS | エイブイエス | 150 | |
| axial fan | 軸流ファン | ジクリュウファン | ||
| axial flow | 軸流 | ジクリュウ | ||
| axial flow | 軸方向流れ | ジクホウコウナガレ | 55 | |
| axial protuberance | 軸方向突起 | ジクホウコウトッキ | 並行突起 |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[B]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| back flow, counter flow, reverse flow | 逆流 | ギャクリュウ | ||
| background air pollution | バックグラウンド大気汚染 | バックグラウンドタイキオセン | ||
| background component of response | バックグラウンド(応答)成分 | バックグラウンド(オウトウ)セイブン | ||
| balance | 天秤 | テンビン | 341 | |
| balance | 分力天秤 | ブンリョクテンビン | 340 | |
| barometer | 気圧計 | キアツケイ | ||
| base pressure | 背圧 | ハイアツ | ||
| basic wind speed | 基本風速 | キホンフウソク | ||
| basic wind speed by direction | 風向別基本風速 | フウコウベツキホンフウソク | 167 | |
| beam | 桁材 | ケタザイ | 桁構造 | |
| beam structure | 桁構造 | ケタコウゾウ | 桁材 | |
| Beaufort wind force scale | ビューフォート風力階級 | ビューフォートフウリョクカイキュウ | ||
| bell-mouth | ベルマウス | ベルマウス | ||
| bending oscillation | 曲げ振動 | マゲシンドウ | たわみ振動 | |
| bending-torsion frequency ratio | 曲げねじれ振動数比 | マゲネジレシンドウスウヒ | 振動数比 | |
| Bernoulli function | ベルヌーイ関数 | ベルヌーイカンスウ | 373 | |
| Bernoulli's theorem | ベルヌーイの定理 | ベルヌーイノテイリ | 40,41,44,75,90 | |
| Betz manometer | ベッツ型マノメーター | ベッツガタマノメーター | ||
| Biot-Savart law | ビオ・サバール則 | ビオ・サバールソク | 373 | |
| bi-vane | バイベーン | バイベーン | ||
| Blackman window | Blackman窓 | ブラックマンマド | 27 | |
| Blackman-Tukey method | ブラックマン・ターキー法 | ブラックマン・ターキーホウ | ||
| blade pitch angle control | ピッチ角制御 | ピッチカクセイギョ | 296 | |
| blade, wing | 翼 | ヨク | ||
| blizzard | 地吹雪 | ジフブキ | 282 | |
| blizzard | 防風雪 | ボウフウセツ | 282 | |
| blizzard warning | 暴風雪警報 | ボウフウセツケイホウ | ||
| blockage effect | ブロッケージ効果 | ブロッケージコウカ | 閉塞効果 | |
| blockage effect | 閉塞効果 | ヘイソクコウカ | ブロッケージ効果 | |
| blockage ratio | 閉塞率 | ヘイソクリツ | ||
| blow up | 吹き上げ | フキアゲ | ||
| blown sand | 飛砂 | ヒサ | 228,284,358 | |
| bluff body | にぶい物体 | ニブイブッタイ | ブラフボディ | |
| bluff body | ブラフボディ | ブラフボディ | 鈊い物体 | 35, 73 |
| bluff body, bluff section | 充腹断面 | ジュウフクダンメン | ||
| bom | 爆弾低気圧 | バクダンテイキアツ | 212 | |
| Bora | ボラ | ボラ | ||
| boundary element method | 境界要素法 | キョウカイヨウソホウ | 395 | |
| boundary fitted coordinate, boundary-fitted grid | 境界適合格子 | キョウカイテキゴウコウシ | 396 | |
| boundary layer | 境界層 | キョウカイソウ | 37,73 | |
| boundary layer equation | 境界層方程式 | キョウカイソウホウテイシキ | ||
| boundary layer flow | 境界層流 | キョウカイソウリュウ | ||
| boundary layer height | 境界層高さ | キョウカイソウタカサ | ||
| boundary layer theory | 境界層理論 | キョウカイソウリロン | 47 | |
| boundary layer thickness | 境界層厚さ | キョウカイソウアツサ | ||
| boundary layer turbulence | 境界層乱流 | キョウカイソウランリュウ | 354 | |
| boundary layer wind tunnel | 境界層風洞 | キョウカイソウフウドウ | 335 | |
| Boussinesq approximation | ブシネスク近似 | ブシネスクキンジ | 372 | |
| box girder | 箱桁 | ハコゲタ | ||
| bracing member, diagonal member | 斜材 | シャザイ | 腹材 | |
| bridge | 橋梁 | キョウリョウ | 203 | |
| bridges in tandem arrangement | 並列橋 | ヘイレツキョウ | 365 | |
| Buckingham π-theorem | バッキンガムのパイ定理 | バッキンガムノパイテイリ | ||
| buffeting | バフェッティング | バフェッティング | ガスト応答 | 109,136,155,169 |
| building standard law | 建築基準法 | ケンチクキジュンホウ | 219 | |
| bulk method | バルク法 | バルクホウ | ||
| bundle conductor, bundled conductor | 複導体 | フクドウタイ | 2導体, 多導体 | |
| buoyancy | 浮力 | フリョク | ||
| buoyancy ventilation | 浮力換気 | フリョクカンキ | ||
| buoyant flow | 浮力流れ | フリョクナガレ | 372 |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[C]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| cable-stayed bridge | 斜張橋 | シャチョウキョウ | ||
| calibration | 較正 | コウセイ | ||
| calm | 凪 | ナギ | ||
| canopy | キャノピー | キャノピー | ||
| canopy layer | キャノピー層 | キャノピーソウ | 70,259,388 | |
| canopy model | キャノピーモデル | キャノピーモデル | 386 | |
| capacity factor | 設備利用率 | セツビリヨウリツ | ||
| carbon dioxide | 炭酸ガス | タンサンガス | 274 | |
| Cartesian grid | 直交格子 | チョッコウコウシ | ||
| cascade blade | 翼列 | ヨクレツ | 338 | |
| CAT (clear air turbulence) | CAT | キャット | 晴天乱気流 | |
| CAT (clear air turbulence) | 晴天乱気流 | セイテンランキリュウ | CAT | |
| cat walk | キャットウォーク | キャットウォーク | ||
| category of surface roughness | 地表面粗度区分 | チヒョウメンソドクブン | ||
| catenary constant | カテナリー定数 | カテナリージョウスウ | ||
| cavity tone | キャビティトーン | キャビティトーン | 48 | |
| cedar pollen dispersal | スギ花粉飛散 | スギカフンヒサン | 277 | |
| center of effort | 風圧中心 | フウアツチュウシン | 306 | |
| center of lateral resistance | 横抵抗中心 | ヨコテイコウチュウシン | 306 | |
| central difference scheme | 中心差分法 | チュウシンサブンホウ | ||
| central limit theorem | 中心極限定理 | チュウシンキョクゲンテイリ | ||
| central pressure | 中心示度 | チュウシンシド | ||
| centripetal force | 求心力 | キュウシンリョク | ||
| CFD (computational fluid dynamics) | CFD | シーエフディ | ASM, DNS, DSM, LES, RANS, 乱流モデル | 308 |
| CG method (conjugate gradient method) | 共役勾配法 | キョウヤクコウバイホウ | 375 | |
| channeling effect | 谷間効果 | タニマコウカ | ||
| chimney, stack | 煙突 | エントツ | ||
| chimneys arranged in side by side | 並列煙突 | ヘイレツエントツ | ||
| circular cylinder | 円柱 | エンチュウ | 円柱状構造物 | |
| circulation | 循環 | ジュンカン | ||
| clamp | クランプ | クランプ | ||
| classical flutter | 古典的フラッター | コテンテキフラッター | 曲げねじれフラッター,連成フラッター | |
| classical flutter, bending-torsional flutter | 曲げねじれフラッター | マゲネジレフラッター | 古典的フラッター,連成フラッター | 127 |
| cleanroom | クリーン ルーム | クリーン ルーム | ||
| clearance diagram | クリアランスダイアグラム | クリアランスダイアグラム | ||
| climate | 気候 | キコウ | ||
| climate atlas | 気候分析図 | キコウブンセキズ | クリマアトラス | |
| climate atlas (klimaatlas) | クリマアトラス | クリマアトラス | 気候分析図 | 258 |
| climate change | 気候変動 | キコウヘンドウ | ||
| closed-circuit type wind tunnel | 回流型風洞 | カイリュウガタフウドウ | ゲッチンゲン型風洞 | 333 |
| closure problem | クロージャープロブレム | クロージャープロブレム | 382 | |
| cloud physics | 雲物理 | クモブツリ | 19 | |
| cloud resolving model | 雲解像モデル | クモカイゾウモデル | 20 | |
| coastal front | 沿岸前線 | エンガンゼンセン | ||
| co-coherence | ココヒーレンス | ココヒーレンス | ||
| coefficient for increasing wind force with height | 上空逓増係数 | ジョウクウテイゾウケイスウ | ||
| coefficient for wind force taking into account the interacting of members | 立体風力干渉係数 | リッタイフウリョクカンショウケイスウ | ||
| coefficient of discharge | 流量係数 | リュウリョウケイスウ | ||
| coefficient of eddy kinematic viscosity | 渦動粘性係数 | ウズドウネンセイケイスウ | ||
| Cohen distribution | コーヘン分布 | コーヘンブンプ | 27 | |
| coherence | コヒーレンス | コヒーレンス | 25,138 | |
| coherent structure | 組織構造 | ソシキコウゾウ | 26 | |
| cold air lake | 冷気湖 | レイキコ | 10 | |
| cold air-seeping | にじみ出し | ニジミダシ | ||
| cold autumnal wind | 木枯らし | コガラシ | ||
| cold flow | 冷気流 | レイキリュウ | 258 | |
| cold front | 寒冷前線 | カンレイゼンセン | ||
| collapse ratio | 倒壊率 | トウカイリツ | ||
| collocated grid | コロケーション格子 | コロケーショングリッド | 379 | |
| complete mixing, perfect mixing | 完全混合 | カンゼンコンゴウ | ||
| completely separated flow | 完全剥離流れ | カンゼンハクリナガレ | ||
| complex eigenvalue analysis | 複素固有値解析 | フクソコユウチカイセキ | ||
| complex potential | 複素ポテンシャル | フクソポテンシャル | 43 | |
| complex terrain | 複雑地形 | フクザツチケイ | 356 | |
| compoments and cladding | 外装材 | ガイソウザイ | 186 | |
| compressible flow | 圧縮性流れ | アッシュクセイナガレ | 371,372 | |
| condensation level | 凝結高度 | ギョウケツコウド | ||
| conditional probability field, conditional random field | 条件付き確率場 | ジョウケンツキカクリツバ | 393 | |
| conductor | 導体 | ドウタイ | ||
| conductor, electric (electrical) wire | 電線 | デンセン | ||
| conical vortex | 円錐渦 | エンスイウズ | 37,62,70,88 | |
| connecting hardware | 連結金具 | レンケツカナグ | ||
| constant flux layer, constant stress layer | 一定せん断応力層 | イッテイセンダンオウリョクソウ | ||
| contraction | 縮流 | シュクリュウ | ||
| convection, convective flow | 対流 | タイリュウ | ||
| convective boundary layer | 対流境界層 | タイリュウキョウカイソウ | 対流混合層 | 11 |
| convective mixed layer | 対流混合層 | タイリュウコンゴウソウ | 対流境界層 | 4 |
| converged air flow | 収束気流 | シュウソクキリュウ | ||
| convergence | 収束 | シュウソク | ||
| convergence effect | 収束効果 | シュウソクコウカ | ||
| converging loss | 合流抵抗 | ゴウリュウテイコウ | ||
| cool island | クールアイランド | クールアイランド | ||
| cooling tower | クーリングタワー | クーリングタワー | ||
| Coriolis factor | コリオリ因子 | コリオリインシ | ||
| Coriolis force | コリオリ力 | コリオリリョク | ||
| corner | 隅角部 | グウカクブ | ||
| corner cut, chamfered corner | 隅切り | スミキリ | 82,152,205,256 | |
| correlation coefficient | 相関係数 | ソウカンケイスウ | ||
| correlation function | 相関関数 | ソウカンカンスウ | 22 | |
| correlation length | 相関距離 | ソウカンキョリ | ||
| co-spectrum | コスペクトル | コスペクトル | ||
| counter weight | カウンターウエイト | カウンターウエイト | ||
| countermeasure of vibration | 制振対策 | セイシンタイサク | 157 | |
| coupled flutter | 連成フラッター | レンセイフラッター | 古典的フラッター,曲げねじれフラッター | |
| coupled oscillation | 連成振動 | レンセイシンドウ | ||
| Courant number | クーラン数 | クーランスウ | ||
| cowling | カウリング | カウリング | 151 | |
| Crank-Nicolson method | クランク・ニコルソン法 | クランクニコルソンホウ | ||
| creep | 転動 | テンドウ | 284 | |
| crimatological standard normal, normal | 平年値 | ヘイネンチ | ||
| critical flutter wind speed, flutter onset wind speed | フラッター発現風速(フラッター限界風速) | フラッターハツゲンフウソク(フラッターゲンカイフウソク) | ||
| critical friction velocity | 限界摩擦速度 | ゲンカイマサツソクド | 284,358 | |
| critical overturning wind speed | 転覆限界風速 | テンプクゲンカイフウソク | 239 | |
| critical Reynolds number | 限界レイノルズ数 | ゲンカイレイノルズスウ | 臨界レイノルズ数 | |
| critical Reynolds number | 臨界レイノルズ数 | リンカイレイノルズスウ | 限界レイノルズ数 | 38,51,84 |
| critical Reynolds number region | 臨界レイノルズ数領域 | リンカイレイノルズスウリョウイキ | 63 | |
| critical section | 臨界断面 | リンカイダンメン | 123 | |
| critical shape | 臨界形状 | リンカイケイジョウ | ||
| critical wind speed | 限界風速 | ゲンカイフウソク | ||
| cross correlation | 相互相関 | ソウゴソウカン | ||
| cross correlation coefficient | 相互相関係数 | ソウゴソウカンケイスウ | ||
| cross correlation function | 相互相関関数 | ソウゴソウカンカンスウ | 23 | |
| cross section of completely separated flow type | 完全剥離型断面 | カンゼンハクリガタダンメン | 53 | |
| cross section of flow reattachment type | 再付着型断面 | サイフチャクガタダンメン | ||
| cross spectrum | クロススペクトル | クロススペクトル | ||
| cross wind | 横風 | ヨコカゼ | 194 | |
| crossarm | 腕金 | ウデガネ | ||
| crossarm of square section | 方形腕金 | ホウケイウデガネ | ||
| cross-flow wind turbine | クロスフロー型風車 | クロスフローガタフウシャ | 294 | |
| cumulative distribution curve of wind velocity | 風速累積頻度曲線 | フウソクルイセキヒンドキョクセン | ||
| cumulative distribution function | 累積分布関数 | ルイセキブンプカンスウ | 分布関数 | |
| cumulative fatigue damage | 累積疲労搊傷 | ルイセキヒロウソンショウ | ||
| cumulative frequency | 累積頻度 | ルイセキヒンド | ||
| cumulonimbus | 積乱雲 | セキランウン | 12 | |
| cumulus parameterization | 積雲パラメタリゼーション | セキウンパラメタリゼーション | 19 | |
| cup anemometer | 風杯型風速計 | フウハイガタフウソクケイ | 3杯型風速計,ロビンソン型風速計 | 316,318 |
| curb | 地覆 | ヂフク | ||
| cut-in wind speed | カットイン風速 | カットインフウソク | ||
| cut-out wind speed | カットアウト風速 | カットアウトフウソク | ||
| cyclone | サイクロン | サイクロン | 台風,熱帯低気圧,ハリケーン | 209 |
| cyclostrophic wind | 旋衡風 | センコウフウ |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[D]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| dairy maximum instantaneous wind speed | 日最大瞬間風速 | ニチサイダイシュンカンフウソク | 254 | |
| dairy maximum mean wind speed | 日最大平均風速 | ニチサイダイヘイキンフウソク | ||
| dairy range | 日較差 | ニチカクサ | ||
| D'Alembert's paradox | ダランベールの背理 | ダランベールノハイリ | 44,73 | |
| Dalius wind turbine | ダリウス型風車 | ダリウスガタフウシャ | 294 | |
| damper | ダンパー | ダンパー | 157 | |
| damping ratio | 減衰比 | ゲンスイヒ | ||
| damping ratio, damping constant | 減衰定数 | ゲンスイジョウスウ | ||
| dead load | 固定荷重 | コテイカジュウ | ||
| dead zone | 死水領域 | シスイリョウイキ | ||
| dead-end insulator assembly, tension insulator assembly, strain insulator set | 引留がいし装置 | ヒキドメガイシソウチ | 耐張がいし装置 | |
| dead-end clamp | 引留クランプ | ヒキドメクランプ | 耐張クランプ | |
| dead-end type support | 引留め型支持物 | ヒキドメガタシジブツ | ||
| decay constant | ディケイコンスタント | ディケイコンスタント | 25,95 | |
| decay factor | ディケイファクター | ディケイファクター | ||
| deflectional theory | 撓度理論 | トウドリロン | 229 | |
| deflector | デフレクター | デフレクター | ||
| Den Hartog's criterion | デン・ハルトークの条件 | デン・ハルトークノジョウケン | 122 | |
| density current | 密度流 | ミツドリュウ | ||
| density function method | 密度関数法 | ミツドカンスウホウ | 397 | |
| density stratified flow | 密度成層流れ | ミツドセイソウナガレ | 372 | |
| design code | 設計規準 | セッケイキジュン | ||
| design criteria | 設計クライテリア | セッケイクライテリア | 161 | |
| design lifetime | 設計寿命 | セッケイジュミョウ | ||
| design limits | 設計限界 | セッケイゲンカイ | ||
| design load | 設計荷重 | セッケイカジュウ | ||
| design recommendation | 設計指針 | セッケイシシン | ||
| design reference period | 設計用基準期間 | セッケイヨウキジュンキカン | ||
| design return period | 設計用再現期間 | セッケイヨウサイゲンキカン | 188 | |
| design situation, design condition | 設計条件 | セッケイジョウケン | ||
| design velocity pressure, design dynamic pressure | 設計速度圧 | セッケイソクドアツ | ||
| design wind load | 設計用風荷重 | セッケイヨウカゼカジュウ | 164,182 | |
| design wind speed, design wind velocity | 設計風速 | セッケイフウソク | 173,179,343 | |
| detonation | 爆風 | バクフウ | 372 | |
| detuning pendulum | ディチューニングペンディラム | ディチューニングペンディラム | 158 | |
| devastating disaster | 激甚災害 | ゲキジンサイガイ | 248 | |
| difference in level | 地盤高低差 | ジバンコウテイサ | ||
| differential pressure transducer | 差圧変換器 | サアツヘンカンキ | ||
| differential stress model | DSM | ディエスエム | CFD | 382 |
| diffuser | 拡散胴 | カクサンドウ | ||
| diffusion | 拡散 | カクサン | ||
| diffusion coefficient | 拡散係数 | カクサンケイスウ | ||
| diffusion experiment | 拡散実験 | カクサンジッケン | 350 | |
| dimensional analysis | 次元解析 | ジゲンカイセキ | ||
| dimples | ディンプル | ディンプル | 153 | |
| Dines anemometer | ダインス風速計 | ダインスフウソクケイ | ||
| direct numerical simulation | DNS | ディエヌエス | CFD | 381 |
| directional factor | 風向係数 | フウコウケイスウ | 177 | |
| Dirichlet condition | ディリクレジョウケン | ディリクレジョウケン | ||
| disaster countermeasures basic act | 災害対策基本法 | サイガイタイサクキホンホウ | 247 | |
| disaster investigation, disaster survey | 災害調査 | サイガイチョウサ | 249 | |
| discrete vortex method | 渦点法 | ウズテンホウ | ||
| dispersed phase | 分散相 | ブンサンソウ | 397 | |
| displacement transducer | 変位計 | ヘンイケイ | 322 | |
| dissipation rate | 散逸率 | サンイツリツ | ||
| distribution function | 分布関数 | ブンプカンスウ | 累積分布関数 | |
| diurnal variation | 日変化 | ニチヘンカ | ||
| divergence | ダイバージェンス | ダイバージェンス | ||
| divergence | 発散 | ハッサン | ||
| divergent vibration | 発散振動 | ハッサンシンドウ | ||
| dome (roof) | ドーム(屋根) | ドーム(ヤネ) | ドーム | |
| Doppler effect | ドップラー効果 | ドップラーコウカ | ||
| doppler lidar | ドップラーライダ | ドップラーライダ | ||
| Doppler lidar | ドップラーライダー | ドップラーライダー | ||
| Doppler radar | ドップラーレーダー | ドップラーレーダー | 244 | |
| Doppler sodar | ドップラーソーダー | ドップラーソーダー | 317 | |
| double arm | 合掌腕金 | ガッショウウデガネ | ||
| double exponential distribution | 二重指数分布 | ニジュウシスウブンプ | 極値Ⅰ型分布,グンベル分布 | |
| double exponential probability paper | 二重指数確率紙 | |||
| ニジュウシスウカクリツシ | ||||
| double folded plate | 二重折板 | ニジュウセツバン | 221 | |
| double skin façade | ダブルスキンファサード | ダブルスキンファサード | ||
| double warren | ダブルワーレン | ダブルワーレン | 骨組形状、結構、K-結構、シングルワーレン | |
| down wind | 斜面下降流 | シャメンカコウリュウ | ||
| downburst | ダウンバースト | ダウンバースト | 214 | |
| downslope wind | おろし風 | オロシカゼ | ||
| downward motion, downward flow, downdraft | 下降気流 | カコウキリュウ | ||
| downwash | 吹き下ろし | フキオロシ | 313 | |
| draft ratio | 通風率 | ツウフウリツ | ||
| draft, cross ventilation | 通風 | ツウフウ | 270 | |
| drag coefficient | 抵抗係数 | テイコウケイスウ | 抗力係数 | |
| drag force | 抗力 | コウリョク | 73,80,83,97 | |
| drag force coefficient | 抗力係数 | コウリョクケイスウ | 59,63 | |
| dropsonde | ドロップゾンデ | ドロップゾンデ | ||
| dry adiabatic lapse rate | 乾燥断熱減率 | カンソウダンネツゲンリツ | ||
| dry downburst | ドライダウンバースト | ドライダウンバースト | ||
| dry snow accretion | 乾型着雪 | カンガタチャクセツ | 着雪 | |
| dry-state galloping | ドライステートギャロッピング | ドライステートギャロッピング | 141 | |
| dust and sand storm, yellow sand | 黄砂 | コウサ | 276 | |
| dust devil, dust whirl, sand whirl | じん旋風 | ジンセンプウ | ||
| dynamic force balance test | 風力実験 | フウリョクジッケン | 341,346 | |
| dynamic loss, form drag | 形状抵抗 | ケイジョウテイコウ | ||
| dynamic pressure | 動圧 | ドウアツ | ||
| dynamic pressure, velocity pressure | 速度圧 | ソクドアツ | 78 | |
| dynamic response | 動的応答 | ドウテキオウトウ | ||
| dynamic stall vortex | ダイナミックストールボルテックス | ダイナミックストールボルテックス | 39 |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[E]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| Earthquake Early Warining | 緊急地震速報 | キンキュウジシンソクホウ | ||
| eave(s) | 軒 | ノキ | ||
| eccentricity | 偏心 | ヘンシン | 184 | |
| eddy | 乱渦 | ランカ | ||
| eddy correlation method | 渦相関法 | ウズソウカンホウ | ||
| eddy diffusion | 渦拡散 | ウズカクサン | ||
| eddy diffusivity coefficient | 渦拡散係数 | ウズカクサンケイスウ | ||
| eddy viscosity | 渦粘性 | ウズネンセイ | ||
| eddy viscosity coefficient | 渦粘性係数 | ウズネンセイケイスウ | ||
| edge tone | エッジトーン | エッジトーン | 38,48,50,118,192 | |
| effective volume ratio | 有効体積率 | ユウコウタイセキリツ | 386 | |
| Eiffel type wind tunnel | エッフェル型風洞 | エッフェルガタフウドウ | 開回路型風洞 | |
| ejection | イジェクション | イジェクション | 26 | |
| Ekman layer | エクマン層 | エクマンソウ | 4 | |
| Ekman pumping | エクマンポンピング | エクマンポンピング | ||
| Ekman spiral | エクマン螺旋 | エクマンラセン | ||
| elastic bar | 弾性棒 | ダンセイボウ | ||
| elastic limit | 弾性限界 | ダンセイゲンカイ | ||
| elastic model | 弾性模型 | ダンセイモケイ | 空力弾性模型 | |
| elastic model test | 弾性模型実験 | ダンセイモケイジッケン | 348 | |
| elasticity parameter | 弾性パラメータ | ダンセイパラメータ | ||
| elastoplastic behavior | 弾塑性挙動 | ダンソセイキョドウ | 189 | |
| electrical installations technical standard | 電気設備の技術基準 | デンキセツビノギジュツキジュン | ||
| elevated road, overpass | 高架道路 | コウカドウロ | 263 | |
| Emagram | エマグラム | エマグラム | ||
| enclosed building | 閉鎖型建築物 | ヘイサガタケンチクブツ | ||
| enclosure classification | 閉鎖区分 | ヘイサクブン | ||
| end plate | 端板 | タンバン | ||
| energy balance | エネルギー収支 | エネルギーシュウシ | ||
| energy dissipation | エネルギー散逸 | エネルギーサンイツ | ||
| energy equation | エネルギー方程式 | エネルギーホウテイシキ | 371 | |
| energy spectrum | エネルギースペクトル | エネルギースペクトル | ||
| enhanced Fujita scale, EF scale | 拡張(改良)フジタスケール(EFスケール) | カクチョウ(カイリョウ)フジタスケール(イーエフスケール) | フジタスケール | |
| ensemble average | アンサンブル平均 | アンサンブルヘイキン | 382 | |
| entrainment | 連行作用 | レンコウサヨウ | ||
| entrance length | 助走距離 | ジョソウキョリ | ||
| environmental standard | 環境基準 | カンキョウキジュン | ||
| equation of multi-regression | 多重回帰式 | タジュウカイキシキ | ||
| equation of state | 状態方程式 | ジョウタイホウテイシキ | 372 | |
| equivalent diameter | 等価直径 | トウカチョッケイ | ||
| equivalent Küssner function | 等価キュスナー関数 | トウカキュスナーカンスウ | 140 | |
| equivalent mass | 等価質量 | トウカシツリョウ | ||
| equivalent potential temperature | 相当温位 | ソウトウオンイ | ||
| equivalent Sears function | 等価シアーズ関数 | トウカシアーズカンスウ | 140 | |
| equivalent span, ruling span | 等価径間長 | トウカケイカンチョウ | ||
| equivalent static wind load | 等価静的風荷重 | トウカセイテキカゼカジュウ | 168,180,184 | |
| equivalent wind force coefficient for simplifying design | 等価風力係数 | トウカフウリョクケイスウ | ||
| equivalent wind pressure for simplifying design | 等価風圧値 | トウカフウアツチ | ||
| ergodicity | エルゴード性 | エルゴードセイ | ||
| escarpment | 崖 | ガケ | ||
| Euler paradox | オイラーの背理 | オイラーノハイリ | 73 | |
| Eulerian representation | オイラー的表現 | オイラーテキヒョウゲン | ラグランジュ的表現 | |
| Euler-Lagrange method | オイラー・ラグランジュ法 | オイラー・ラグランジュホウ | 397 | |
| Euler's constant | オイラー定数 | オイラージョウスウ | ||
| Euler's equation of motion | オイラーの運動方程式 | オイラーノウンドウホウテイシキ | 40,42,371 | |
| evaluation time | 評価時間 | ヒョウカジカン | ||
| evening calm | 夕凪 | ユウナギ | ||
| exhaust air | 排気 | ハイキ | ||
| exhaust opening | 排気口 | ハイキコウ | ||
| existing line | 既設送電線 | キセツソウデンセン | ||
| expected loss | 期待搊失 | キタイソンシツ | ||
| expected reliability | 期待信頼度 | キタイシンライド | ||
| expected value | 期待値 | キタイチ | 平均値 | |
| explicit method | 陽解法 | ヨウカイホウ | ||
| exposure category | 粗度区分 | ソドクブン | ||
| extended sea breeze | 広域海風 | コウイキテキカイフウ | 273 | |
| external force | 外力 | ガイリョク | ||
| external pressure | 外圧 | ガイアツ | ||
| external pressure coefficient | 外圧係数 | ガイアツケイスウ | 79 | |
| extratropical cyclone | 温帯低気圧 | オンタイテイキアツ | 209 | |
| extreme loading | 極限的荷重 | キョクゲンテキカジュウ | ||
| extreme value analysis | 極値解析 | キョクチカイセキ | ||
| extreme value distribution | 極値分布 | キョクチブンプ | ||
| extreme weather, unusual weather | 異常気象 | イジョウキショウ | ||
| extreme wind speed | 極値風速 | キョクチフウソク | ||
| extremely hot day, heat wave | 猛暑日 | モウショビ | ||
| eye of typhoon | 台風の目 | タイフウノメ | ||
| eye wall | アイウォール | アイウォール |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[F]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| façade | ファサード | ファサード | ||
| factor taking into account the unbalanced tension of wires | 上平均張力率 | フヘイキンチョウリョクリツ | ||
| fairing | フェアリング | フェアリング | 152,205 | |
| fall wind | おろし | オロシ | 8 | |
| famous typhoon | 顕著台風 | ケンチョタイフウ | ||
| fan | ファン | ファン | ||
| fan static pressure | 送風機静圧 | ソウフウキセイアツ | ||
| far-field noise | 遠方場音 | エンポウバオン | 395 | |
| far-wake | ファーウェイク | ファーウェイク | ||
| fastest mile wind speed | ファーステストマイルウインドスピード | ファーステストマイルウインドスピード | ||
| fatigue | 疲労 | ヒロウ | 195 | |
| fatigue damage | 疲労搊傷 | ヒロウソンショウ | 163,195 | |
| fatigue design curve | 疲労設計曲線 | ヒロウセッケイキョクセン | 195 | |
| fatigue failure | 疲労破壊 | ヒロウハカイ | 195 | |
| fatigue strength | 疲労強度 | ヒロウキョウド | ||
| feathering state | フェザリング状態 | フェザリングジョウタイ | ||
| fence | フェンス | フェンス | ||
| fetch length | 吹走距離 | スイソウキョリ | ||
| fetch time | 吹走時間 | スイソウジカン | ||
| FFT method (fast Fourier transform method) | FFT法 | エフエフティーホウ | ||
| filtering | フィルタリング | フィルタリング | 384 | |
| fin keel | フィンキール | フィンキール | 306 | |
| fine state | ファイン状態 | ファインジョウタイ | ||
| finite difference method (FDM) | 差分法 | サブンホウ | 369,371 | |
| finite element method (FEM) | 有限要素法 | ユウゲンヨウソホウ | 370,371 | |
| finite volume method (FVM) | 有限体積法 | ユウゲンタイセキホウ | 369,371 | |
| fire | 火災 | カサイ | 371 | |
| fire insurance | 火災保険 | カサイホケン | 246 | |
| fire wind tunnel | 火災風洞 | カサイフウドウ | 336 | |
| first excursion failure, first passage failure | 初通過破壊 | ショツウカハカイ | ||
| first spring storm | 春一番 | ハルイチバン | 212 | |
| Fischer-Tippet distribution | フィッシャー・ティペット分布 | フィッシャー・ティペットブンプ | ||
| fixed speed control | 固定速制御 | コテイソクセイギョ | 296 | |
| flap | フラップ | フラップ | 153,157,204 | |
| flat lattice structure | 平面ラティス構造 | ヘイメンラティスコウゾウ | ||
| flat plate | 平板 | ヘイバン | ||
| flat roof | 陸屋根 | リクヤネ | ||
| flat section | 偏平断面(扁平断面) | ヘンペイダンメン | ||
| floating structure | 浮体式構造 | フタイシキコウゾウ | 299 | |
| flow meter | 流量計 | リュウリョウケイ | ||
| flow rate | 流量 | リュウリョウ | ||
| flow tone | フロートーン | フロートーン | 192 | |
| flow velocity | 流速 | リュウソク | ||
| flow visualization | 流れの可視化 | ナガレノカシカ | ||
| fluctuating wind force coefficient | 変動風力係数 | ヘンドウフウリョクケイスウ | 98 | |
| fluctuating wind pressure | 変動風圧力 | ヘンドウフウアツリョク | 88 | |
| fluctuating wind speed | 変動風速 | ヘンドウフウソク | ||
| fluctuation component | 変動成分 | ヘンドウセイブン | ||
| fluid resistance | 流体抵抗 | リュウタイテイコウ | ||
| fluid simulation | 流体シミュレーション | リュウタイシミュレーション | 398,399 | |
| flutter | フラッター | フラッター | 105,126,143 | |
| flutter analysis | フラッター解析 | フラッターカイセキ | 131 | |
| flutter derivative | フラッターデリバティブ | フラッターデリバティブ | 非定常空気力係数 | |
| flutter frequency | フラッター振動数 | フラッターシンドウスウ | ||
| flux | フラックス | フラックス | ||
| foehn wind | フェーン | フェーン | ||
| force excitation | 強制加振 | キョウセイカシン | ||
| forced convection | 強制対流 | キョウセイタイリュウ | ||
| forced draft | 強制通風 | キョウセイツウフウ | ||
| forced oscillation, forced vibration | 強制振動 | キョウセイシンドウ | ||
| forced ventilation | 強制換気 | キョウセイカンキ | ||
| forced vibration test | 強制振動実験 | キョウセイシンドウジッケン | 341 | |
| Fourier transform | フーリエ変換 | フーリエヘンカン | 27 | |
| fractal | フラクタル | フラクタル | 28 | |
| frame, bracing system | 骨組 | ホネグミ | ||
| Freche distribution | フレッシェ分布 | フレッシェブンプ | 極値Ⅱ型分布 | |
| free atmosphere | 自由大気 | ジユウタイキ | ||
| free convection, natural convection | 自由対流 | ジユウタイリュウ | ||
| free jet | 自由噴流 | ジユウフンリュウ | ||
| free standing tower | 独立主塔 | ドクリツシュトウ | ||
| free stream line | 自由流線 | ジユウリュウセン | ||
| free stream line theory | 自由流線理論 | ジユウリュウセンリロン | 44 | |
| free stream wind speed | 自由流風速 | ジユウリュウフウソク | ||
| free vibration method | 自由振動法 | ジユウシンドウホウ | ||
| free vibration test | 自由振動実験 | ジユウシンドウジッケン | 341 | |
| free vortex | 自由渦 | ジユウウズ | 41 | |
| free wind speed | 自由風速 | ジユウフウソク | ||
| frequency ratio | 振動数比 | シンドウスウヒ | 曲げねじれ振動数比 | |
| friction coefficient | 摩擦係数 | マサツケイスウ | ||
| friction damper | 摩擦ダンパー | マサツダンパー | フリクションダンパー | 149 |
| friction damper | フリクションダンパ | フリクションダンパ | 摩擦ダンパ | |
| friction drag | 摩擦抵抗 | マサツテイコウ | 73 | |
| friction drag coefficient | 摩擦抵抗係数 | マサツテイコウケイスウ | ||
| friction height | 摩擦高度 | マサツコウド | ||
| friction layer | 摩擦層 | マサツソウ | ||
| friction velocity | 摩擦速度 | マサツソクド | ||
| front | 前線 | ゼンセン | 209 | |
| Froude number | フルード数 | フルードスウ | 46 | |
| frying disk | フライングディスク(フリスビー) | フライングディスク(フリスビー) | 312 | |
| FS method (fractional step method) | FS法 | エフエスホウ | ||
| Fujita scale, F scale | フジタスケール(Fスケール) | フジタスケール(エフスケール) | 拡張(改良)フジタスケール | 13,14,216 |
| full aeroelastic bridge model | 全橋模型 | ゼンキョウモケイ | 355 | |
| full aeroelastic bridge model test | 全橋模型実験 | ゼンキョウモケイジッケン | 348 | |
| full aeroelastic model | 全弾性模型 | ゼンダンセイモケイ | 347 | |
| full model | 全体模型 | ゼンタイモケイ | ||
| full scale test | 実規模試験 | ジツキボシケン | ||
| fundamental frequency, natural frequency | 固有振動数 | コユウシンドウスウ | ||
| funnel cloud, tuba | 漏斗雲 | ロウトグモ | ||
| funneling effect | 谷間風効果 | タニマカゼコウカ |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[G]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| gable roof | 切妻屋根 | キリヅマヤネ | ||
| galloping | ギャロッピング | ギャロッピング | 92,104,116,119,122,141,144,158,206,236,366 | |
| gap flow | ギャップフロー | ギャップフロー | ||
| gap flow | 谷間風 | タニマカゼ | ||
| gap in the spectrum | スペクトルギャップ | スペクトルギャップ | ||
| Gaussian distribution | ガウス分布 | ガウスブンプ | 正規分布 | |
| Gaussian window | ガウス窓 | ガウスマド | 27 | |
| Gauss-Seidel method | ガウス・ザイデル法 | ガウス・ザイデルホウ | ||
| general circulation | 大気大循環 | タイキダイジュンカン | 1 | |
| general ventilation | 全般換気 | ゼンパンカンキ | ||
| general wind | 一般風 | イッパンフウ | 7 | |
| geopotential height | ジオポテンシャル高度 | ジオポテンシャルコウド | ||
| geostrophic wind | 地衡風 | チコウフウ | ||
| gereralized coordinate system | 一般化座標系 | イッパンカザヒョウケイ | ||
| Gill anemometer | ギル型風速計 | ギルガタフウソクケイ | ||
| GIS (geographic information system) | GIS(地理情報システム) | ジーアイエス | 234 | |
| glancing angle | グランシングアングル | グランシングアングル | 88,106 | |
| glider | グライダー | グライダー | 311 | |
| global warming | 地球温暖化 | チキュウオンダンカ | ||
| Götingen type wind tunnel | ゲッチンゲン型風洞 | ゲッチンゲンガタフウドウ | 回流型風洞 | |
| Göttingen manometer | ゲッチンゲンマノメーター | ゲッチンゲンマノメーター | ||
| GPS (global positioning system) | GPS(全地球測位システム) | ジーピーエス(ゼンチキュウソクイシステム) | 111,322 | |
| gradient height | 傾度風高度 | ケイドフウコウド | ||
| gradient wind | 傾度風 | ケイドフウ | 6 | |
| Grashof number | グラスホフ数 | グラスホフスウ | ||
| grating | グレーチング | グレーチング | 151 | |
| gravity current | 重力流 | ジュウリョクリュウ | ||
| gravity parameter | 重力パラメータ | ジュウリョクパラメータ | ||
| gravity wave | 重力波 | ジュウリョウクハ | ||
| green house, glass house | 温室 | オンシツ | 244 | |
| grid turbulence, grid turbulent flow | 格子乱流 | コウシランリュウ | ||
| grid, lattice | 格子 | コウシ | ||
| Gringorten's method | グリンゴルテンの方法(グリンゴーテンの方法) | グリンゴルテンノホウホウ(グリンゴーテンノ方法) | 196 | |
| ground effect | 地面効果 | ジメンコウカ | ||
| ground friction | 地面摩擦 | ジメンマサツ | ||
| ground wire, earth wire | 架空地線 | カクウチセン | ||
| Gumbel distribution | グンベル分布 | グンベルブンプ | 極値Ⅰ型分布,二重指数分布 | 196 |
| Gumbel's least squares method | グンベルの最小二乗法 | グンベルノサイショウジジョウホウ | ||
| Gumbel's plot | グンベルプロット(ガンベルプロット) | グンベルプロット(ガンベルプロット) | トーマスプロット | |
| gust | ガスト | ガスト | 136 | |
| gust | 突風 | トップウ | ||
| gust | 陣風 | ジンプウ | ||
| gust factor | ガストファクター | ガストファクター | 突風率 | |
| gust factor | 突風率 | トップウリツ | ガストファクター | |
| gust influence factor, gust effect factor | ガスト影響係数 | ガストエイキョウケイスウ | ガスト応答係数,ガスト補正係数 | |
| gust loading factor method | ガスト影響係数法 | ガストエイキョウケイスウホウ | 92,155,181 | |
| gust response | ガスト応答 | ガストオウトウ | バフェッティング | 114,136,139,158,179 |
| gust response analysis | ガスト応答解析 | ガストオウトウカイセキ | 138 | |
| gust response factor | ガスト応答係数 | ガストオウトウケイスウ | ガスト影響係数,ガスト補正係数 | |
| gust, gustiness | 風の息 | カゼノイキ | ||
| gustfront | ガストフロント | ガストフロント | 突風前線 | 214 |
| gustfront | 突風前線 | トップウゼンセン | ガストフロント | 214 |
| guy wire | 支線 | シセン | ||
| guyed support tower, stayed support tower | 支線付鉄塔 | シセンツキテットウ | ||
| gyromill wind turbine | ジャイロミル型風車 | ジャイロミルガタ | 303 | |
| gyroscopic damper | ジャイロダンパー | ジャイロダンパー | 150 |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[H]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| habitability | 居住性能 | キョジュウセイノウ | 190,363 | |
| Hamming window | Hamming窓 | ハミングマド | 27 | |
| handrail | 高欄 | コウラン | ||
| hanger, suspender | 吊材 | ツリザイ | ||
| Hanning window | Hanning窓 | ハニングマド | 27 | |
| hard flutter | ハードフラッター | ハードフラッター | ||
| hardware for insulator assembly, line hardware | 架線金具 | カセンカナグ | ||
| Hazen method | ヘイズンの方法 | ヘイズンノホウホウ | 196 | |
| Hazen plot | ヘイズンプロット | ヘイズンプロット | ||
| head of gravity current | 重力流ヘッド | ジュウリョクリュウヘッド | 11 | |
| heat island phenomenon | ヒートアイランド現象 | ヒートアイランドゲンショウ | 258,264,390 | |
| heat load due to ventilation | 換気負荷 | カンキフカ | ||
| heat low | 熱的低気圧 | ネツテキテイキアツ | ||
| heat low | ヒートロウ | ヒートロウ | ||
| heaving vibration, deflectional vibration | たわみ振動 | タワミシンドウ | 曲げ振動 | |
| heavy wind load for high temperature season | 高温季強風時荷重 | コウオンキキョウフウジカジュウ | ||
| helical strake | ヘリカルストレイク | ヘリカルストレイク | 153 | |
| helical wire | ヘリカルワイヤー | ヘリカルワイヤー | スパイラルロッド | 136 |
| Helmholtz resonance | ヘルムホルツ共鳴 | ヘルムホルツキョウメイ | 96 | |
| high pressure wind tunnel | 高圧風洞 | コウアツフウドウ | ||
| high speed galloping | 高風速ギャロッピング | コウフウソクギャロッピング | 123 | |
| high speed vortex-induced vibtation | 高風速渦励振 | コウフウソクウズレイシン | 141 | |
| highrise building, tall building | 高層建築物 | コウソウケンチクブツ | 66,109,359 | |
| highrise tower | 高層タワー | コウソウタワー | ||
| Hijikawa-arashi | 肱川あらし | ヒジカワアラシ | 10 | |
| hill | 丘 | オカ | ||
| hip roof, hipped roof | 寄棟屋根 | ヨセムネヤネ | ||
| Hiroto-kaze | 広戸風 | ヒロトカゼ | 8,9 | |
| histogram, frequency diagram | 頻度分布 | ヒンドブンプ | ||
| HMD (hybrid mass damper) | HMD(ハイブリッドマスダンパー) | エッチエムディ(ハイブリッドマスダンパー) | 150 | |
| hoarding | 囲い | カコイ | ||
| homogeneous isotropic turbulence | 一様等方性乱流. | イチヨウトウホウセイランリュウ | ||
| homogeneous turbulent flow | 一様乱流 | イチヨウランリュウ | ||
| horiaontal wind load | 水平風荷重 | スイヘイカゼカジュウ | 183 | |
| horizontal axis wind turbine | 水平軸型風車 | スイヘイジクガタフウシャ | 302 | |
| horizontal component of resultant wire tension on anglestructure | 水平角度荷重 | スイヘイカクドカジュウ | ||
| horizontal component of wire tension | 水平張力 | スイヘイチョウリョク | ||
| horizontal member | 水平材 | スイヘイザイ | ||
| horse-shoe vortex | 馬蹄形渦 | バテイケイウズ | 36,61,69 | |
| hot-film anemometer | 熱膜流速計 | ネツマクリュウソクケイ | ||
| hot-wire anemometer | 熱線流速計 | ネッセンリュウソクケイ | 341,344,345 | |
| hPa, hect Pascal | ヘクトパスカル | ヘクトパスカル | ||
| HSMAC method (highly simplified marker and cell method) | HSMAC法 | エイチエスマックホウ | ||
| hub | ハブ | ハブ | ||
| hub height | ハブ高さ | ハブタカサ | ||
| human perception thresholds | 知覚閾 | チカクイキ | 190 | |
| hurricane | ハリケーン | ハリケーン | サイクロン,台風,熱帯低気圧 | 209 |
| hybrid ventilation | ハイブリッド換気 | ハイブリッドカンキ | 272 | |
| hydraulic jump | ハイドローリックジャンプ | ハイドローリックジャンプ | 9 | |
| hydrogen bubble method | 水素気泡法 | スイソキホウホウ | ||
| hydrostatic approximation | 静水圧近似 | セイスイアツキンジ | 390 | |
| hydrostatic model | 静力学モデル | セイリキガクモデル | 19 | |
| hysteresis curve | 履歴曲線 | リレキキョクセン | ||
| hysteresis phenomena | ヒステリシス現象 | ヒステリシスゲンショウ |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[I]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| I-arranged (I-string) suspension insulator assembly | 直吊り懸垂がいし装置 | チョクツリケンスイガイシソウチ | ||
| ice load | 着氷荷重 | チャクヒョウカジュウ | ||
| ice load | 着氷雪荷重 | チャクヒョウセツカジュウ | 氷雪荷重 | |
| ice load, ice loading | 着雪荷重 | チャクセツカジュウ | ||
| ice load, sleet load | 氷雪荷重 | ヒョウセツカジュウ | ||
| icing | 氷着 | ヒョウチャク | ||
| icing, ice accretion | 着氷 | チャクヒョウ | ||
| ideal fluid | 理想流体 | リソウリュウタイ | 完全流体 | |
| IEC (International Electrotechnical Commission) | IEC(国際電気標準会議) | アイイーシー(コクサイデンキヒョウジュンカイギ) | 299 | |
| impact-resistant covering | 耐衝撃カバー | タイショウゲキカバー | ||
| impact-resistant glazing | 耐衝撃グレージング | タイショウゲキグレージング | ||
| impinging shear-layer instability | せん断層衝突上安定 | センダンソウショウトツフアンテイ | 48 | |
| implicit method | 陰解法 | インカイホウ | ||
| importance factor | 重要度係数 | ジュウヨウドケイスウ | ||
| inclined cable | 傾斜ケーブル | ケイシャケーブル | ||
| inclined circular cylinder | 傾斜円柱 | ケイシャエンチュウ | 55 | |
| inclined manometer | 傾斜マノメーター | ケイシャマノメーター | ||
| inclined span, sloping span | 斜径間 | シャケイカン | 径間、径間長 | |
| incompressible flow | 非圧縮性流れ | ヒアッシュクセイナガレ | 371 | |
| incompressible fluid | 非圧縮性流体 | ヒアッシュクセイリュウタイ | ||
| indicial response | インディシャル応答 | インディシャルオウトウ | ||
| induction motor | 誘導発電機 | ユウドウハツデンキ | 296 | |
| inertial resistance | 慣性抵抗 | カンセイテイコウ | 74,103 | |
| inertial subrange | 慣性小領域 | カンセイショウリョウイキ | ||
| inertial term | 慣性項 | カンセイコウ | 185 | |
| inertial wind | 慣性風 | カンセイフウ | ||
| inflow boundary condition | 流入境界条件 | リュウニュウヘンドウフウキョウカイジョウケン | ||
| inflow turbulence | 流入変動風(変動流入風) | リュウニュウヘンドウフウ | ||
| influence function | 影響関数 | エイキョウケイスウ | 181,185 | |
| inlet nozzle | 入口ノズル | イリグチノズル | ||
| in-line oscillation, in-line vibration | インライン振動 | インラインシンドウ | ||
| inner circulatory flow | 内部循環流 | ナイブジュンカンリュウ | 124 | |
| inner layer | 内層 | ナイソウ | 292 | |
| instantaneous concentration | 瞬間濃度 | シュンカンノウド | 323 | |
| instantaneous wind direction | 瞬間風向 | シュンカンフウコウ | ||
| instantaneous wind speed | 瞬間風速 | シュンカンフウソク | ||
| insulator | がいし | ガイシ | 懸垂がいし、長幹がいし、 | |
| insulator assembly, insulator set | がいし装置 | ガイシソウチ | がいし連 | |
| insulator string | がいし連 | ガイシレン | がいし装置 | |
| integral characteristic length | 積分特性距離 | セキブントクセイキョリ | ||
| integral characteristic time | 積分特性時間 | セキブントクセイジカン | ||
| integral scale | 積分スケール | セキブンスケール | 乱れのスケール,乱流スケール | |
| interface tracking method | 界面追跡法 | カイメンツイセキホウ | 397 | |
| interference galloping | インターフェアレンスギャロピング | インターフェアレンスギャロピング | ||
| internal boundary layer | 内部境界層 | ナイブキョウカイソウ | ||
| internal pressure | 室内圧 | シツナイアツ | 67,362 | |
| internal pressure | 内圧 | ナイアツ | ||
| internal pressure coefficient | 内圧係数 | ナイアツケイスウ | 79 | |
| inversion layer | 逆転層 | ギャクテンソウ | ||
| Ise Bay Typhoon | 伊勢湾台風 | イセワンタイフウ | 215 | |
| ISO (International Organization for Standardization) | ISO(国際標準化機構) | アイエスオー(コクサイヒョウジュンカキコウ) | ||
| isobar | 等圧線 | トウアツセン | ||
| isobaric surface height | 等圧面高度 | トウアツメンコウド | ||
| isotropic turbulence | 等方性乱流 | トウホウセイランリュウ | ||
| I-type probe | I型プローブ | アイガタプローブ |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[J]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| Jacobi method | ヤコビ法 | ヤコビホウ | ||
| Japan Meteorological Agency | 気象庁 | キショウチョウ | ||
| Japanese wind condition map | 全国風況マップ | ゼンコクフウキョウマップ | 288 | |
| Jensen number | イエンセン数(ジェンセン数) | イエンセンスウ | ||
| jet | 噴流 | フンリュウ | ||
| jet tone | ジェットトーン | ジェットトーン | 39 | |
| jib | ジブ | ジブ | 307 | |
| JIS type Pitot tube | JIS型ピトー管 | ジスガタピトーカン | ||
| joint acceptance | ジョイントアクセプタンス | ジョイントアクセプタンス | 138 | |
| joint mode acceptance | ジョイントモードアクセプタンス | ジョイントモードアクセプタンス | ||
| jumper | ジャンパ | ジャンパ |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[K]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| Kanogawa Typhoon | 狩野川台風 | カノガワタイフウ | ||
| Kanpachi Cloud | 環八雲 | カンパチグモ | ||
| Karakkaze | 空っ風 | カラッカゼ | ||
| Karman constant | カルマン定数 | カルマンテイスウ | ||
| Karman vortex | カルマン渦 | カルマンウズ | 交番渦 | 35,50,51,56,59,61,67,77 |
| Karman vortex | 交番渦 | コウバンウズ | カルマン渦 | |
| Karman vortex induced tone, Karman tone | カルマン渦音 | カルマンウズオン | 192 | |
| Karman vortex induced vibration | カルマン渦励振 | カルマンウズレイシン | 50, 117 | |
| Karman vortex street | カルマン渦列 | カルマンウズレツ | 46,107 | |
| katabatic wind | 斜面下降風 | シャメンカコウフウ | ||
| k-bracing, k-panel | K-結構 | ケイケッコウ | 骨組形状、結構、シングルワーレン、ダブルワーレン | |
| Kelvin-Helmholtz instability, K-H instability | ケルビン・ヘルムホルツ上安定(KH上安定) | ケルビン・ヘルムホルツフアンテイ(ケーエッチフアンテイ) | ||
| Kelvin's circulation theorem | ケルビンの循環上変定理 | ケルビンノジュンカンフヘンテイリ | 42 | |
| kinematic viscosity | 動粘性係数 | ドウネンセイケイスウ | ||
| kite | 凧 | タコ | 310 | |
| Kiyokawa-dashi | 清川ダシ | キヨカワダシ | 8,10 | |
| knuckle ball | ナックルボール | ナックルボール | 64 | |
| Kolmogorov hypothesis of local isotropy | コルモゴロフの局所等方性理論 | コルモゴロフノキョクショトウホウセイリロン | ||
| Küssner function | キュスナー関数 | キュスナーカンスウ | ||
| Küssner problem | キュスナー問題 | キュスナーモンダイ | ||
| Kutta-Joukowski's theorem | クッタ―ジューコフスキーの定理 | クッタ―ジューコフスキーノテイリ | 44,75 | |
| Kutta's condition | クッタの条件 | クッタノジョウケン | ||
| kytoon | カイツーン | カイツーン | 係留気球 |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[L]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| Lagrangian correlation | ラグランジュ相関 | ラグランジュソウカン | ||
| Lagrangian representation | ラグランジュ的表現 | ラグランジュテキヒョウゲン | オイラー的表現 | 372 |
| laminar boundary layer | 層流境界層 | ソウリュウキョウカイソウ | ||
| laminar flow | 層流 | ソウリュウ | 38 | |
| laminar separation | 層流はく離 | ソウリュウハクリ | 50 | |
| land and sea breeze | 海陸風 | カイリクフウ | 7 | |
| land and sea breeze circulation | 海陸風循環 | カイリクフウジュンカン | ||
| land breeze | 陸風 | リクカゼ(リクフウ) | ||
| landspout | 陸上竜巻 | リクジョウタツマキ | トルネード、竜巻、水上竜巻 | |
| Laplace's equation | ラプラス方程式 | ラプラスホウテイシキ | 42 | |
| lapse rate of air temperature | 気温減率 | キオンゲンリツ | ||
| large scake turbulence | ラージスケールタービュレンス | ラージスケールタービュレンス | スモールスケールタービュレンス | 146 |
| large span roof | 大スパン屋根 | ダイスパンヤネ | 111 | |
| largest load effect | 最大荷重効果 | サイダイカジュウコウカ | 180,184 | |
| laser Doppler velocimetry, laser Doppler anemometry | レーザー流速計 | レーザーリュウソクケイ | 342 | |
| lateral buckling | 横座屈 | ヨコザクツ | ||
| lateral force coefficient, transverse force coefficient | 横力係数 | ヨコリョクケイスウ | ||
| lateral force, transverse force | 横力 | ヨコリョク | 80 | |
| lattice | 結構 | ケッコウ | 骨組形状、K-結構、シングルワーレン、ダブルワーレン | |
| lattice | 骨組形状 | ホネグミケイジョウ | ||
| lattice truss structure | ラチス構造物 | ラチスコウゾウブツ | 102 | |
| lattice-plate theory | ラチスプレート理論 | ラチスプレートリロン | 102 | |
| law of large numbers | 大数の法則 | タイスウノホウソク | 246 | |
| law of wall | 壁法則 | カベホウソク | ||
| lead damper | 鉛ダンパー | ナマリダンパー | 149 | |
| leading edge | 前縁 | ゼンエン | ||
| leeward face | 風下面 | カザシモメン | ||
| length constant | 距離定数 | キョリテイスウ | ||
| LES (large-eddy simulation) | LES | エルイーエス | CFD, SGSモデル | 384,395 |
| level set method | レベルセット法 | レベルセットホウ | 397 | |
| lifetime | 耐用期間 | タイヨウキカン | ||
| lift | 揚力 | ヨウリョク | 74,80,97 | |
| lift coefficient | 揚力係数 | ヨウリョクケイスウ | ||
| Lighthill equation | ライトヒル方程式 | ライトヒルホウテイシキ | 395 | |
| limit cycle | リミットサイクル | リミットサイクル | ||
| limit state design method | 限界状態設計法 | ゲンカイジョウタイセッケイホウ | 163 | |
| limit strength calculation | 限界耐力計算法 | ゲンカイタイリョクケイサンホウ | 188 | |
| limited oscillation | 限定振動 | ゲンテイシンドウ | ||
| line angle | 水平角 | スイヘイカク | ||
| line-like structure | 線状構造物 | センジョウコウゾウブツ | 100 | |
| load | 荷重 | カジュウ | ||
| load and resistance factor | 荷重・耐力係数 | カジュウ・タイリョクケイスウ | 163 | |
| load cell | ロードセル | ロードセル | ||
| load combination | 荷重組合せ | カジュウクミアワセ | ||
| load effect | 荷重効果 | カジュウコウカ | 181 | |
| load factor | 荷重係数 | カジュウケイスウ | 163,171 | |
| loading assumption for disconnecting wire | 断線荷重 | ダンセンカジュウ | ||
| loading assumption for strong wind in low temperature season | 低温季強風時荷重 | テイオンキキョウフウジカジュウ | ||
| loading assumption for unbalanced wire tension | 上平均張力荷重 | フヘイキンチョウリョクカジュウ | ||
| loading coefficient | 負荷係数 | フカケイスウ | ||
| loading span | 荷重径間 | カジュウケイカン | ||
| local (deformation, buckling) | 局部変形 | キョクブヘンケイ | ||
| local climate | 局地気候 | キョクチキコウ | ||
| local front | 局地前線 | キョクショゼンセン | 213 | |
| local line of discontinuity | 局地上連続線 | キョクチフレンゾクセン | ||
| local pressure coefficient | 局部風圧係数 | キョクブフウアツケイスウ | ||
| local spectrum | 局所スペクトル | キョクショスペクトル | 27 | |
| local strong wind | 局地強風 | キョクチキョウフウ | ||
| local topography | 局所地形 | キョクショチケイ | 179 | |
| local ventilation | 局所換気 | キョクショカンキ | ||
| local wind | 局地風 | キョクチフウ | 7,210 | |
| lock-in phenomena | ロックイン現象 | ロックインゲンショウ | ||
| logarithmic decrement | 対数減衰率 | タイスウゲンスイリツ | ||
| logarithmic law | 対数則 | タイスウソク | 70 | |
| logarithmic profile | 対数分布 | タイスウブンプ | ||
| log-normal distribution | 対数正規分布 | タイスウセイキブンプ | ||
| long rod insulator | 長幹がいし | チョウカンガイシ | ||
| longitudinal loads | 水平縦荷重 | スイヘイタテカジュウ | ||
| long-term load, sustained load | 長期荷重 | チョウキカジュウ | ||
| loose spacer | ルーズスペーサー | ルーズスペーサー | 158 | |
| low altitude wind shear (LAWS) | 低層ウインドシア | テイソウウインドシア | ウインドシア | |
| low noise wind tunnel | 低騒音風洞 | テイソウオンフウドウ | 336 | |
| low pressure, depression | 低気圧 | テイキアツ | ||
| low speed galloping | 低風速ギャロッピング | テイフウソクギャロッピング | 123 | |
| low speed wind tunnel | 低速風洞 | テイソクフウドウ | ||
| low temparature wind tunnel | 低温風洞 | テイオンフウドウ | 336 | |
| low temparature wind tunnel | 低温風洞 | テイオンフウドウ | 336 | |
| low turbulence wind tunnel | 低乱風洞 | テイランフウドウ | 334 | |
| low wind speed vibration | 低風速励振 | テイフウソクレイシン | ||
| low yield strength steel | 低降伏点鋼 | テイコウフクテンコウ | 149 | |
| lower atmosphere | 下層大気 | カソウタイキ | ||
| low-level jet | 下層ジェット | カソウジェット | ||
| low-rise building | 中低層建築物 | チュウテイソウケンチクブツ | ||
| LRC method (load-response-correlation method) | LRC法 | エルアールシーホウ | 185 | |
| L-shaped member | L字型部材 | エルジガタブザイ | アングル材、山形鋼 | 54 |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[M]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| MAC method (marker and cell method) | MAC法 | マックホウ | ||
| Mach number | マッハ数 | マッハスウ | ||
| macroburst | マクロバースト | マクロバースト | ||
| magnetic suspension and balance system (MSBS) | 磁力支持天秤装置 | ジリョクシジテンビンソウチ | 339 | |
| Magnus effect | マグヌス効果(マグナス効果) | マグヌスコウカ(マグナスコウカ) | 44,199 | |
| main flow | 主流 | シュリュウ | ||
| main leg member , main post | 主柱材 | シュチュウザイ | ||
| main shaft | 主軸 | シュジク | ||
| mainsail | メインセール | メインセール | 307 | |
| major structural member | 主要構造部材 | シュヨウコウゾウブザイ | ||
| Makurazaki Typhoon | 枕崎台風 | マクラザキタイフウ | ||
| Maller's fast wavelet algorithm | マラー変換 | マラーヘンカン | 28 | |
| manometer | マノメーター | マノメーター | ||
| manometer, differential pressure transducer | 微差圧計 | ビサアツケイ | ||
| Manson-Coffin equation | マンソン・コフィン式 | マンソン・コフィンシキ | 195 | |
| mass | 質量 | シツリョウ | ||
| mass damping parameter | 質量減衰パラメータ | シツリョウゲンスイパラメータ | ||
| mass inertia moment | 質量慣性モーメント | シツリョウカンセイモーメント | ||
| mass parameter | 慣性パラメーター | カンセイパラメーター | ||
| mass ratio | 質量比 | シツリョウヒ | ||
| maximaum occurrence frequency of wind speed | 最多風速出現頻度 | サイタフウソクシュツゲンヒンド | ||
| maximum allowable limit of vibration | 振動恕限度 | シンドウジョゲンド | ||
| maximum instantaneous wind speed | 最大瞬間風速 | サイダイシュンカンフウソク | ||
| maximum wind speed | 最大風速 | サイダイフウソク | ||
| maximum working tension | 最大使用張力 | サイダイシヨウチョウリョク | ||
| mean component | 平均成分 | ヘイキンセイブン | 110 | |
| mean free path | 平均自由行程(平均自由行路) | ヘイキンジユウコウテイ(ヘイキンジユウコウロ) | ||
| mean square response | 2乗平均応答 | ジジョウヘイキンオウトウ | ||
| mean value | 平均値 | ヘイキンチ | 期待値 | |
| mean wind direction | 平均風向 | ヘイキンフウコウ | ||
| mean wind pressure | 平均風圧力 | ヘイキンフウアツリョク | ||
| mean wind speed | 平均風速 | ヘイキンフウソク | ||
| mechanical admittance | 機械的アドミッタンス | キカイテキアドミッタンス | ||
| mechanical admittance | メカニカルアドミッタンス | メカニカルアドミッタンス | ||
| mechanical ventilation | 機械換気 | キカイカンキ | 271 | |
| median | 中央値 | チュウオウチ | ||
| Mellor-Yamada model | メラー・ヤマダモデル | メラー・ヤマダモデル | 390 | |
| MEM (maximum entropy method) | 最大エントロピー法(MEM) | サイダイエントロピーホウ(エムイーエム) | ||
| membrane structure | 膜構造 | マクコウゾウ | 223 | |
| mesocyclone | メソサイクロン | メソサイクロン | 213 | |
| mesoscale convective system | メソ対流システム | メソタイリュウシステム | 213 | |
| mesoscale disturbance | メソスケール擾乱 | メソスケールジョウラン | ||
| mesoscale meteorological model | メソスケール気象モデル | メソスケールキショウモデル | 19 | |
| mesoscale meteorology | メソスケール気象 | メソスケールキショウ | 390 | |
| message passing interface | MPI | エムピーアイ | 377 | |
| meteorological disaster | 気象災害 | キショウサイガイ | 209 | |
| meteorological disturbance, atmospheric disturbance | 気象擾乱 | キショウジョウラン | ||
| meteorological dynamics, dynamic meteorology | 気象力学 | キショウリキガク | ||
| meteorological office | 気象官署 | キショウカンショ | ||
| meteorological statistics | 気象統計 | キショウトウケイ | ||
| method for estimating total wind force on latticed structure by summing individual force | 個材集計法 | コザイシュウケイホウ | 103 | |
| micro wind turbine | マイクロ風車 | マイクロフウシャ | 302 | |
| microburst | マイクロバースト | マイクロバースト | 214,243 | |
| micrometeorology | 微気象 | ビキショウ | ||
| millibar (mb) | ミリバール | ミリバール | ||
| Miner's law | マイナー則 | マイナーソク | 195 | |
| mixing length | 混合距離 | コンゴウキョリ | ||
| mixing wind | 混合風 | コンゴウフウ | ||
| Miyakojima Typhoon | 宮古島台風 | ミヤコジマタイフウ | ||
| modal analysis | モーダル解析 | モーダルカイセキ | 363 | |
| mode, most frequent value | 最頻値 | サイヒンチ | ||
| moisted adiabatic lapse rate | 湿潤断熱減率 | シツジュンダンネツゲンリツ | ||
| molecular diffusion coefficient | 分子拡散係数 | ブンシカクサンケイスウ | ||
| moment method | 積率法 | セキリツホウ | ||
| moment of inertia | 極慣性モーメント | キョクカンセイモーメント | 348 | |
| momentum thickness | 運動量厚 | ウンドウリョウアツ | ||
| momentum transfer, momentum transport | 運動量輸送 | ウンドウリョウユソウ | 26 | |
| Monin-Obukhov length | モニン・オブコフ長 | モニン・オブコフチョウ | 4 | |
| Monin-Obukhov similarity | モニン・オブコフ相似則 | モニン・オブコフソウジソク | 4 | |
| monitor roof | モニタールーフ | モニタールーフ | ||
| monoslope roof, monopitch roof | 片流れ屋根 | カタナガレヤネ | ||
| monsoon | 季節風 | キセツフウ | 212 | |
| monsoon | モンスーン | モンスーン | 2 | |
| Monte Carlo simulation | モンテカルロシミュレーション | モンテカルロシミュレーション | 246,388 | |
| morning calm | 朝凪 | アサナギ | ||
| most frequent wind direction | 最多風向 | サイタフウコウ | ||
| mountain and valley winds | 山谷風 | ヤマタニカゼ | 7 | |
| mountain lee wave | 山岳波 | サンガクハ | 8 | |
| mountain meteorological office | 山岳官署 | サンガクカンショ | ||
| mountain topography | 山岳地形 | サンガクチケイ | ||
| mountain wind | 山風 | ヤマカゼ | 7 | |
| multi block grid | 接合格子 | セツゴウコウシ | 重合格子 | |
| multi cell | マルチセル | マルチセル | ||
| multi fan wind tunnel | マルチファン型風洞 | マルチファンガタフウドウ | 338 | |
| multi mode flutter | 多自由度フラッター | タジユウドフラッター | 130 | |
| multi mode flutter analysis | 多自由度フラッター解析 | タジユウドフラッターカイセキ | 131 | |
| multi pressure scanning system | 多点風圧同時計測装置 | タテンフウアツドウジケイソクソウチ | 341 | |
| multi-correlation analysis | 多重相関解析 | タジュウソウカンカイセキ | ||
| multi-degree of freedom system | 多自由度系 | タジユウドケイ | ||
| multi-dof aeroelastic model | 多質点弾性模型 | タシッテンダンセイモケイ | 347 | |
| multi-fluid model | 多流体モデル | タリュウタイモデル | 397 | |
| multifractal | 多重フラクタル | タジュウフラクタル | 28 | |
| multi-phase flow | 多相流れ | タソウナガレ | 396 | |
| multiple conductor, bundled conductor, bundle conductor | 多導体 | タドウタイ | 2導体, 3導体, 4導体, 複導体 | |
| multiple-vortex tornado | 多重渦竜巻 | タジュウウズタツマキ | 16 | |
| multiplier for wind pressure | 風圧倊数 | フウアツバイスウ | ||
| multi-string insulator set | 多連がいし | タレンガイシ | ||
| Muroto Typhoon | 室戸台風 | ムロトタイフウ |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[N]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| nacelle | ナセル | ナセル | ||
| Nakaguchi's peak | 中口ピーク | ナカグチピーク | 53,81 | |
| natural convection | 自然対流 | シゼンタイリュウ | ||
| natural ventilation | 自然換気 | シゼンカンキ | 271 | |
| natural ventilation due to stack effect | 重力換気 | ジュウリョクカンキ | 271 | |
| natural wind | 自然風 | シゼンフウ | 318,352 | |
| Navier-Stokes equation | ナビエ・ストークス方程式 | ナビエ・ストークスホウテイシキ | 45,369,371 | |
| near-wake | ニアウェイク | ニアウェイク | ||
| negative damping | 負減衰 | フゲンスイ | ||
| negative pressure, suction | 負圧 | フアツ | ||
| negative slope | 負勾配 | フコウバイ | ||
| nesting | ネスティング | ネスティング | 391 | |
| Neumann condition | ノイマン条件 | ノイマンジョウケン | ||
| neural network | ニューラルネットワーク | ニューラルネットワーク | ||
| neutral pressure level | 中性帯 | チュウセイタイ | 271 | |
| nitrogen dioxide | 二酸化窒素 | ニサンカチッソ | 272 | |
| nitrogen oxide | NOx | ノックス | 窒素酸化物 | 275 |
| nitrogen oxide | 窒素酸化物 | チッソサンカブツ | ||
| nodal point | 結節点 | ケッセツテン | 35 | |
| non-contact displacement transducer | 非接触型変位計 | ヒセッショクガタヘンイケイ | ||
| non-dimensional amplitude | 無次元振幅 | ムジゲンシンプク | ||
| non-dimensional frequency | 無次元周波数(振動数) | ムジゲンシュウハスウ(シンドウスウ) | 換算振動数 | 94, 137 |
| non-dimensional wind speed | 無次元風速 | ムジゲンフウソク | 換算風速 | |
| non-exceedance probability | 非超過確率 | ヒチョウカカクリツ | ||
| non-failure probability | 非破壊確率 | ヒハカイカクリツ | ||
| non-Gaussian distribution | 非正規分布 | ヒセイキブンプ | 88 | |
| nonhydrostatic | 非静水圧 | ヒセイスイアツ | 390 | |
| nonhydrostatic model | 非静力学モデル | ヒセイリキガクモデル | 19 | |
| non-isothermal jet | 非等温噴流 | ヒトウオンフンリュウ | ||
| nonlinear characteristics | 非線形特性 | ヒセンケイトクセイ | ||
| non-resonance coefficient | 非共振係数 | ヒキョウシンケイスウ | ||
| non-simultaneity reduction coefficient | 非同時性低減係数 | ヒドウジセイテイゲンケイスウ | 168 | |
| normal distribution | 正規分布 | セイキブンプ | ガウス分布 | |
| normal wind load, in loading assumption for intact condition | 平常時風荷重 | ヘイジョウジカゼカジュウ | ||
| northwest monsoon | 北西季節風 | ホクセイキセツフウ | ||
| nozzle | ノズル | ノズル | ||
| NPL type Pitot tube | NPL型ピトー管 | エヌピーエルガタピトーカン | ||
| numerical analysis | 数値解析 | スウチカイセキ | ||
| numerical experiment | 数値実験 | スウチジッケン | ||
| numerical simulation | 数値シミュレーション | スウチシミュレーション | ||
| numerical viscosity | 数値粘性 | スウチネンセイ | ||
| numerical wind tunnel | 数値風洞 | スウチフウドウ | ||
| Nusselt number | ヌッセルト数 | ヌッセルトスウ | ||
| nyquist frequency | ナイキスト振動数 | ナイキストシンドウスウ | ||
| nyquist plot | ナイキスト線図 | ナイキストセンズ | 330 |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[O]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| obstacles | 障害物 | ショウガイブツ | ||
| offshore wind farm | 洋上ウインドファーム | ヨウジョウウインドファーム | 298 | |
| offshore wind power generation | 洋上風力発電 | ヨウジョウフウリョクハツデン | 287, 297 | |
| oil damper | オイルダンパー | オイルダンパー | 149 | |
| oil film method | 油膜法 | ユマクホウ | ||
| Okinoerabu Typhoon | 沖永良部台風 | オキノエラブタイフウ | ||
| one way suspension roof | 一方向つり屋根 | イチホウコウツリヤネ | ||
| open grating | オープングレーチング | オープングレーチング | ||
| openable window | 可動窓 | カドウマド | ||
| open-circuit type wind tunnel | 開回路型風洞 | カイカイロガタフウドウ | エッフェル型風洞 | |
| open-circuit type wind tunnel | 開放型風洞 | カイホウガタフウドウ | エッフェル型風洞 | 333 |
| opening | 開口部 | カイコウブ | ||
| opening ratio | 開口率 | カイコウリツ | ||
| operation load | 運転荷重 | ウンテンカジュウ | ||
| optical displacement meter | 光学式変位計 | コウガクシキヘンイケイ | ||
| orifice | オリフィス | オリフィス | ||
| orifice meter | オリフィス流量計 | オリフィスリュウリョウケイ | ||
| orthogonal coordinate system | 直交座標系 | チョッコウザヒョウケイ | ||
| orthogonal wavelet | 直交ウェーブレット | チョッコウウェーブレット | 28 | |
| oscillating wing airfoil | 振動翼 | シンドウヨク | ||
| outbreak | 吹出し | フキダシ | ||
| outdoor air flow | 屋外気流 | オクガイキリュウ | ||
| outer layer | 外層 | ガイソウ | 292 | |
| outer layer | 外部境界層 | ガイブキョウカイソウ | 4 | |
| outflow | アウトフロー | アウトフロー | ||
| outflow boundary condition | 流出境界条件 | リュウシュツキョウカイジョウケン | ||
| outlet | 吹出口 | フキダシグチ | ||
| outside air | 外気 | ガイキ | ||
| ovalling | オバリング | オバリング | オバリング振動 | |
| ovalling oscillation | オバリング振動 | オバリングシンドウ | オバリング | 116,142 |
| overhead transmission line | 架空送電線 | カクウソウデンセン | 236 | |
| overhead wire | 架渉線 | カショウセン | ||
| overset grid | 重合格子 | ジュウゴウコウシ | 接合格子 | |
| overturning moment | 転倒モーメント | テントウモーメント | 363 | |
| ozone | オゾン | オゾン |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[P]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| panzer mast | 鋼板組立柱 | コウバンクミタテバシラ | パンザーマスト | |
| panzer mast | パンザーマスト | パンザーマスト | 鋼板組立柱 | |
| parallel cables | 並列ケーブル | ヘイレツケーブル | ||
| parallel protuberance | 並行突起 | ヘイコウトッキ | 軸方向突起 | 153 |
| parapet | パラペット | パラペット | ||
| parking | パーキング | パーキング | ||
| partial safety factor | 部分安全係数 | ブブンアンゼンケイスウ | ||
| particle image velocimetry | 粒子画像流速測定法 | リュウシガゾウホウ | PIV, PTV | 343 |
| particle image velocimetry | PIV | ピーアイブイ | 粒子画像流速測定法,画像相関法 | 34,343 |
| particle image velocimetry | 画像相関法 | ガゾウソウカンホウ | 粒子画像流速測定法,PIV | 34,343 |
| particle method | 粒子法 | リュウシホウ | 372 | |
| particle tracking velocimetry | PTV | ピーティーブイ | 粒子画像流速測定法,粒子追跡法 | 343 |
| particle tracking velocimetry | 粒子追跡法 | リュウシツイセキホウ | 粒子画像流速測定法,PTV | 343 |
| Pasquill stability | パスキル安定度 | パスキルアンテイド | ||
| passive vibration control | パッシブ制振 | パッシブセイシン | 149 | |
| peak factor | ピークファクター | ピークファクター | ||
| perfect fluid | 完全流体 | カンゼンリュウタイ | 理想流体 | 39 |
| perforated metal fense | 有孔フェンス | ユウコウフェンス | 280 | |
| performance based design | 性能規定型設計 | セイノウキテイガタセッケイホウ | 187,189 | |
| performance based design | 性能設計 | セイノウセッケイ | 187 | |
| performance test | 性能試験 | セイノウシケンホウホウ | 220 | |
| periodic boundary condition | 周期境界条件 | シュウキキョウカイジョウケン | ||
| phase angle | 位相角 | イソウカク | ||
| phase difference, phase shift | 位相差 | イソウサ | 25 | |
| phase lag | 位相遅れ | イソウオクレ | ||
| phase to phase spacer, inter phase spacer | 相間スペーサー | ソウカンスペーサー | 159 | |
| photochemical oxidant | 光化学オキシダント | コウカガクオキシダント | 272,273 | |
| physical similarity | 力学的相似 | リキガクテキソウジ | 46 | |
| pipe flow | 管内流 | カンナイリュウ | ||
| pitch angle | ピッチ角 | ピッチカク | ||
| pitching moment | 縦揺れモーメント | タテユレモーメント | ピッチングモーメント | 80 |
| pitching moment | ピッチングモーメント | ピッチングモーメント | 縦揺れモーメント | |
| Pitot tube | ピトー管 | ピトーカン | ||
| plastic analysis | 塑性解析 | ソセイカイセキ | ||
| plastic design | 塑性設計 | ソセイセッケイ | ||
| plastic greenhouse | プラスチックハウス | プラスチックハウス | 244 | |
| plume | プルーム | プルーム | ||
| PM10 (particulate matter 10) | PM10 | ピーエムテン | ||
| PM2.5 (particulate matter 2.5) | PM2.5 | ピーエムニテンゴ | ||
| pneumatic structure | 空気膜構造 | クウキマクコウゾウ | 112 | |
| Poisson distribution | ポアソン分布 | ポアソンブンプ | ||
| polar diagram | ポーラーダイアグラム | ポーラーダイアグラム | 309 | |
| poor visibility | 視程障害 | シテイショウガイ | 241,242 | |
| portal tower, gantry tower | 門形鉄塔 | モンガタテットウ | 四角鉄塔、矩形鉄塔 | |
| positive pressure | 正圧 | セイアツ | ||
| positive pressure ventilation | 押し込み換気 | オシコミカンキ | ||
| potential flow | 渦なし流れ | ウズナシナガレ | ポテンシャル流 | 43 |
| potential flow | ポテンシャル流 | ポテンシャルリュウ | 渦なし流れ | |
| potential temperature | 温位 | オンイ | ||
| power curve | 出力曲線 | シュツリョクキョクセン | ||
| power law profile | べき指数分布 | ベキシスウブンプ | ||
| power law, exponential law | べき指数法則 | ベキシスウホウソク | べき乗則 | |
| power law, exponential law | べき乗則 | ベキジョウソク | べき指数法則 | 70 |
| power spectral density | パワースペクトル密度 | パワースペクトルミツド | パワースペクトル | 93 |
| power spectrum | パワースペクトル | パワースペクトル | パワースペクトル密度 | 24 |
| Prandtl number | プラントル数 | プラントルスウ | ||
| Prandtl type Pitot tube | プラントル型ピトー管 | プラントルガタピトーカン | ||
| precipitation | 降水 | コウスイ | ||
| pressure | 圧力 | アツリョク | ||
| pressure coefficient | 圧力係数 | アツリョクケイスウ | 風圧係数 | 44 |
| pressure coefficient | 受圧面係数 | ジュアツメンケイスウ | ||
| pressure difference distribution | 圧力差分布 | アツリョクサブンプ | ||
| pressure dip | プレッシャーディップ | プレッシャーディップ | 6 | |
| pressure distribution | 圧力分布 | アツリョクブンプ | ||
| pressure drag | 圧力抵抗 | アツリョクテイコウ | 73 | |
| pressure drag coefficient | 圧力抵抗係数 | アツリョクテイコウケイスウ | ||
| pressure drop | 圧カ低下 | アツリョクテイカ | ||
| pressure equation | 圧力方程式 | アツリョクホウテイシキ | 90 | |
| pressure fluctuation | 圧力変動 | アツリョクヘンドウ | ||
| pressure gauge | 圧力計 | アツリョクケイ | ||
| pressure gradient | 圧力勾配 | アツリョクコウバイ | ||
| pressure gradient | 気圧傾度 | キアツケイド | ||
| pressure gradient force | 気圧傾度力 | キアツケイドリョク | ||
| pressure loss | 圧力搊失 | アツリョクソンシツ | ||
| pressure loss coefficient | 圧力搊失係数 | アツリョクソンシツケイスウ | 79 | |
| pressure pattern | 気圧配置 | キアツハイチ | ||
| pressure plate | 受圧板 | ジュアツバン | ||
| pressure recovery | 圧力回復 | アツリョクカイフク | ||
| prevailing wind | 卓越風 | タクエツフウ | ||
| prevailing wind direction | 卓越風向 | タクエツフウコウ | ||
| probabilistic approach | 確率論的アプローチ | カクリツロンテキアプローチ | 確率統計的手法 | |
| probability density | 確率密度 | カクリツミツド | ||
| probability density distribution | 確率密度分布 | カクリツミツドブンプ | ||
| probability density function | 確率密度関数 | カクリツミツドカンスウ | ||
| probability model | 確率モデル | カクリツモデル | ||
| probability of exceedance | 超過確率 | チョウカカクリツ | ||
| probability of failure | 破壊確率 | ハカイカクリツ | ||
| probability paper | 確率紙 | カクリツシ | ||
| projected area | 見付面積 | ミツケメンセキ | ||
| projected area normal to wind direction, swept area | 受風面積 | ジュフウメンセキ | ||
| projected length | 受風長 | ジュフウチョウ | ||
| projection area | 投影面積 | トウエイメンセキ | ||
| proof test, strength test | 耐力試験 | タイリョクシケン | ||
| propeller-vane anemometer | 風車型風向風速計 | フウシャガタフウコウフウソクケイ | エーロベン,風車型風速計,プロペラ型風速計 | |
| propeller-vane anemometer | プロペラ型風向風速計 | プロペラガタフウコウフウソクケイ | エーロベン,風車型風向風速計 | 316 |
| protruding roof, overhang, canopy roof | 庇 | ヒサシ | ||
| PSU/NCAR mesoscale model | MM5 | エムエムファイブ | ||
| pulsed-wire probe | パルスワイヤープローブ | パルスワイヤープローブ | 342 |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[Q]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| quad bundle conductor | 4導体 | ヨンドウタイ | 多導体 | |
| quartering wind | 斜風 | シャフウ | ||
| quasi-static | 準静的 | ジュンセイテキ | ||
| quasi-static component | 準静的成分 | ジュンセイテキセイブン | 110,111,181,185 | |
| quasi-steady aerodynamic force | 準定常空気力 | ジュンテイジョウクウキリョク | 104 | |
| quasi-steady approach | 準定常的アプローチ | ジュンテイジョウテキアプローチ | ||
| quasi-steady assumption | 準定常仮定 | ジュンテイジョウカテイ | 88,91,182 | |
| quasi-steady theory | 準定常理論 | ジュンテイジョウリロン | 102,121,122,124 | |
| Qudrature spectrum | クォドラチャスペクトル(カドラチャスペクトル) | クォドラチャスペクトル(カドラチャスペクトル) |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[R]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| radar observation | レーダー観測 | レーダーカンソク | ||
| radiational cooling | 放射冷却 | ホウシャレイキャク | ||
| radiosonde | ラジオゾンデ | ラジオゾンデ | ||
| radius of maximum wind speed | 最大風速半径 | サイダイフウソクハンケイ | 6 | |
| rain-wind induced vibration | レインバイブレーション | レインバイブレーション | 114,141,227,366 | |
| random variable | 確率変数 | カクリツヘンスウ | ||
| random vibration | ランダム振動 | ランダムシンドウ | ||
| random walk method (model) | ランダムウォーク法 | ランダムウォークホウ | 373 | |
| rankine vortex | ランキン渦 | ランキンウズ | 41 | |
| rated power | 定格出力 | テイカクシュツリョク | ||
| rated rotor speed | 定格回転速度 | テイカクカイテンソクド | ||
| rated wind speed | 定格風速 | テイカクフウソク | ||
| ratio of separation of member to width of members | 間隔倊数 | カンカクバイスウ | ||
| Rausu-dashi | 羅臼だし | ラウスダシ | ||
| Rayleigh distribution | レイリー分布 | レイリーブンプ | ||
| Rayleigh number | レイリー数 | レイリースウ | ||
| RD technique (random decrement technique) | RD法 | アールディーホウ | 111 | |
| reattachment | 再付着 | サイフチャク | ||
| reattachment point | 再付着点 | サイフチャクテン | 35 | |
| rectangular cylinder | 角柱 | カクチュウ | 82,106 | |
| rectangular prism | 長方形断面柱 | チョウホウケイダンメンバシラ | ||
| rectangular section | 矩形断面 | クケイダンメン | ||
| rectangular section | 長方形断面 | チョウホウケイダンメン | ||
| rectangular section tower | 矩形鉄塔 | クケイテットウ | 四角鉄塔、方形鉄塔,門形鉄塔 | |
| rectangular window | 矩形窓 | クケイマド | 27 | |
| reduced frequency | 換算振動数 | カンサンシンドウスウ | 無次元周波数(振動数) | |
| reduced variate | 規準化変数 | キジュンカヘンスウ | ||
| reduced velocity | 換算風速 | カンサンフウソク | 無次元風速 | 92 |
| redundant bracing, secondary bracing, redundant member | 補助材 | ホジョザイ | ||
| reference averaging time | 基準平均時間 | キジュンヘイキンジカン | ||
| reference height | 基準高度 | キジュンコウド | ||
| reference length | 代表長さ | ダイヒョウナガサ | ||
| reference pressure | 基準圧 | キジュンアツ | 320 | |
| reference static pressure | 基準静圧 | キジュンセイアツ | ||
| reference velocity pressure, reference dynamic pressure | 基準速度圧 | キジュンソクドアツ | 78,320 | |
| reference wind speed | 基準風速 | キジュンフウソク | ||
| refuge area | 避難領域 | ヒナンリョウイキ | ||
| region specific model | 地域限定型モデル | チイキゲンテイガタモデル | 389 | |
| regular grid | レギュラー格子 | レギュラーコウシ | ||
| relative angle of attack | 相対迎角 | ソウタイゲイカク | ||
| relative velocity | 相対速度 | ソウタイソクド | ||
| relative wind direction | 相対風向 | ソウタイフウコウ | 92 | |
| relative wind velocity, relative wind speed | 相対風速 | ソウタイフウソク | 92 | |
| reliability index | 信頼性指標 | シンライセイシヒョウ | 163, 188 | |
| residence time, detention time | 滞留時間 | タイリュウジカン | ||
| resistance factor | 耐力係数 | タイリョクケイスウ | 163 | |
| resonance coefficient | 共振係数 | キョウシンケイスウ | ||
| resonance effect | 共振効果 | キョウシンコウカ | 156,161,172 | |
| resonance phenomenon | 共振現象 | キョウシンゲンショウ | ||
| resonant component | 共振成分 | キョウシンセイブン | 110,111,181,184 | |
| resonant wind speed | 共振風速 | キョウシンフウソク | 155 | |
| response displacement | 応答変位 | オウトウヘンイ | ||
| response monitoring | 動態観測 | ドウタイカンソク | 329 | |
| resultant wind force | 空気合力 | クウキゴウリョク | ||
| return air | 還り空気 | カエリクウキ | ||
| return period convesion factor | 再現期間換算係数 | サイゲンキカンカンサンケイスウ | 188 | |
| return period, mean recurrence interval | 再現期間 | サイゲンキカン | ||
| Reynolds equation | レイノルズ方程式 | レイノルズホウテイシキ | 382 | |
| Reynolds number | レイノルズ数 | レイノルズスウ | 37,46,50,73,83,145 | |
| Reynolds stress | レイノルズ応カ | レイノルズオウリョク | ||
| Reynolds-averaged Navier-Stokes (equations) | RANS | ランズ | CFD | 382,395,398 |
| Richardson number | リチャードソン数 | リチャードソンスウ | ||
| ridge | 棟 | ムネ | ||
| rigid model | 剛体模型 | ゴウタイモケイ | ||
| rigid model test | 剛体模型実験 | ゴウタイモケイジッケン | 348 | |
| risk | 危険度 | キケンド | ||
| risk analysis | 危険度解析 | キケンドカイセキ | ||
| Robinson anemometer | ロビンソン風速計 | ロビンソンフウソクケイ | 風杯型風速計 | |
| rocking type vibration model | ロッキング模型 | ロッキングモケイ | 347 | |
| rolling moment | ローリングモーメント | ローリングモーメント | 横揺れモーメント | |
| rolling moment | 横揺れモーメント | ヨコユレモーメント | ローリングモーメント | 80 |
| roof greening | 屋上緑化 | オクジョウリョクカ | ||
| roofing | 屋根葺材 | ヤネフキザイ | 221 | |
| room airflow | 室内気流 | シツナイキリュウ | 371 | |
| root coherence | ルートコヒーレンス | ルートコヒーレンス | 95 | |
| Rossby number | ロスビー数 | ロスビースウ | ||
| rotationally sampled wind velocity | 回転サンプル風速度 | カイテンサンプルフウソクド | ||
| rotor | ロータ | ロータ | ||
| rotor diameter | ロータ直径 | ロータチョッケイ | ||
| rotor speed | ロータ回転速度 | ロータカイテンソクド | ||
| rough surface | 粗面 | ソメン | ||
| roughness | 粗度 | ソド | ||
| roughness block | ラフネスブロック | ラフネスブロック | 354,394 | |
| roughness density | 粗度密度 | ソドミツド | 70 | |
| roughness length | 粗度長 | ソドチョウ | 70 | |
| roughness parameter, coefficient of roughness | 粗度係数 | ソドケイスウ | ||
| roughness Reynolds number | 粗度レイノルズ数 | ソドレイノルズスウ | ||
| rounded corner | 隅丸 | スミマル | 82 | |
| route profile | 縦断 | ジュウダン | ||
| Runge-Kutta method | ルンゲ・クッタ法 | ルンゲ・クッタホウ |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[S]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| saddle point | 鞍点 | アンテン | 35 | |
| safe room, shelter | 避難所 | ヒナンショ | ||
| safety | 安全性 | アンゼンセイ | ||
| safety factor | 安全率 | アンゼンリツ | ||
| safety index | 安全性指標 | アンゼンセイシヒョウ | ||
| safety limit state | 安全限界状態 | アンゼンゲンカイジョウタイ | 163 | |
| sag | 弛度 | チド | ||
| sail | セール | セール | 306 | |
| sailboat | 帆船 | ハンセン | 305 | |
| sailing yacht | セーリングヨット | セーリングヨット | 306 | |
| saltation | 跳躍 | チョウヤク | 284 | |
| sand storm, dust storm | 砂塵嵐 | サジンアラシ | 277 | |
| Savonius wind turbine | サボニウス型風車 | サボニウスガタフウシャ | 294 | |
| sawtooth roof | のこぎり屋根 | ノコギリヤネ | ||
| scaffolding | 足場 | アシバ | 231 | |
| scale effect | 寸法効果 | スンポウコウカ | ||
| scale effect, size effect | 規模効果 | キボコウカ | 95,100,102,161 | |
| scale factor | 規模係数 | キボケイスウ | ||
| scale model | 縮尺模型 | シュクシャクモケイ | ||
| Scruton number | スクルートン数 | スクルートンスウ | 147 | |
| sea breeze | 海風 | ウミカゼ(カイフウ) | 258,273 | |
| sea breeze front | 海風前線 | カイフウゼンセン | 11,212 | |
| Sears function | シアーズ関数 | シアーズカンスウ | 137,138 | |
| seasonal factor | 季節係数 | キセツケイスウ | ||
| Second Miyakojima Typhoon | 第2宮古島台風 | ダイニミヤコジマタイフウ | ||
| second moment method | 二次モーメント法 | ニジモーメントホウ | ||
| Second MurotoTyphoon | 第2室戸台風 | ダイニムロトタイフウ | ||
| sectional model | 部分模型 | ブブンモケイ | ||
| seismic load | 地震荷重 | ジシンカジュウ | ||
| Selberg equation | ゼルベルグ式 | ゼルベルグシキ | 147 | |
| self recording wind vane and anemometer | 自記風向風速計 | ジキフウコウフウソクケイ | ||
| self-excited vibration | 自励振動 | ジレイシンドウ | 237 | |
| semi-active damper | セミアクティブダンパー | セミアクティブダンパー | 149 | |
| sensible temperature | 体感温度 | タイカンオンド | ||
| sensitive anemometer | 微風速計 | ビフウソクケイ | ||
| separated flow | 剥離流 | ハクリリュウ | 65 | |
| separated vortex from leading edge | 前縁剥離渦 | ゼンエンハクリウズ | ||
| separating (separated) shear layer | 剥離せん断層 | ハクリセンダンソウ | 35 | |
| separation | 剥離 | ハクリ | 37, 73 | |
| separation bubble | 剥離バブル | ハクリバブル | 剥離泡 | 35,39,51 |
| separation bubble | 剥離泡 | ハクリホウ | 剥離バブル | 35,39,51 |
| separation point | 剥離点 | ハクリテン | 35 | |
| separation region | 剥離領域 | ハクリリョウイキ | ||
| serviceability limit state | 使用限界状態 | シヨウゲンカイジョウタイ | 163 | |
| serviceability limit states | 運用限界条件 | ウンヨウゲンカイジョウケン | ||
| serviceability performance | 使用性能 | シヨウセイノウ | 190,203 | |
| SET* (standard new effective temparature) | 新標準有効温度 | シンヒョウジュンユウコウオンド | 257 | |
| setback | セットバック | セットバック | ||
| SGS model (subgrid-scale model) | SGSモデル | エスジーエスモデル | LES | 384 |
| shape factor | 形状係数 | ケイジョウケイスウ | ||
| shear flow | せん断流 | センダンリュウ | ||
| shear instability | シア上安定 | シアフアンテイ | ||
| shear layer | せん断層 | センダンソウ | 37 | |
| sheltering coefficient | 遮蔽係数 | シャヘイケイスウ | ||
| sheltering effect | 遮蔽効果 | シャヘイコウカ | ||
| sheltering ratio | 遮蔽率 | シャヘイリツ | 280 | |
| shielding angle, shield angle | しゃへい角 | シャヘイカク | ||
| short-term load, temporary load | 短期荷重 | タンキカジュウ | ||
| Showalter's stability index | ショワルター安定指数 | ショワルターアンテイシスウ | ||
| side by side arrangement | 並列配列 | ヘイレツハイレツ | 57 | |
| side ratio | 縦横比 | タテヨコヒ | アスペクト比,辺長比 | |
| side ratio | 辺長比 | ヘンチョウヒ | アスペクト比,縦横比 | |
| side ratio | 断面比 | ダンメンヒ | アスペクト比、縦横比、辺長比 | 52 |
| side ratio | 断面辺長比 | ダンメンヘンチョウヒ | アスペクト比、縦横比、辺長比 | |
| side slip, side skid | 横すべり | ヨコスベリ | 194 | |
| similarity law | 相似則 | ソウジソク | 352,361,365 | |
| SIMPLE method (semi-implicit method for pressure-linked equations method) | SIMPLE法 | シンプルホウ | ||
| simultaneous symmetrical vortices | 同時対称渦 | ドウジタイショウウズ | ||
| single cell | シングルセル | シングルセル | ||
| single conductor | 単導体 | タンドウタイ | ||
| single degree of freedom system | 一自由度系 | イチジユウドケイ | ||
| single shear layer instability | 単一せん断層上安定 | タンイツセンダンソウフアンテイ | 49 | |
| single warren | シングルワーレン | シングルワーレン | 骨組形状、結構、K-結構、ダブルワーレン | |
| sirrocco fan | シロッコファン | シロッコファン | ||
| site calibration | サイトキャリブレーション | サイトキャリブレーション | ||
| site specific model | サイト限定型モデル | サイトゲンテイガタモデル | 389 | |
| skirt | スカート | スカート | 154 | |
| sleet jump | スリートジャンプ | スリートジャンプ | ||
| slit | スリット | スリット | 152,206 | |
| slope of lift coefficient | 揚力係数勾配 | ヨウリョクケイスウコウバイ | ||
| slope wind | 斜面風 | シャメンフウ | ||
| sloped roof | 勾配屋根 | コウバイヤネ | ||
| sloshing | スロッシング | スロッシング | 150 | |
| slotted corner, corner resession | 隅欠き | スミカキ | ||
| SMAC method (simplified marker and cell method) | SMAC法 | エスマックホウ | ||
| Smagorinsky model | スマゴリンスキーモデル | スマゴリンスキーモデル | 384,385 | |
| small scale turbulence | スモールスケールタービュレンス | スモールスケールタービュレンス | ラージスケールタービュレンス | 146 |
| smoke tunnel | 煙風洞 | ケムリフウドウ | 335 | |
| smoke wire method | スモークワイヤー法 | スモークワイヤーホウ | 34 | |
| smooth surface | 滑面 | カツメン | ||
| snow accretion | 着雪 | チャクセツ | 湿型着雪、乾型着雪 | |
| snow cover | 積雪 | セキセツ | 324 | |
| snow depth | 積雪深 | セキセツシン | 324 | |
| snow scale | 雪尺 | ユキジャク | 324 | |
| snow storm | 吹雪 | フブキ | 282 | |
| snowburst | スノーバースト | スノーバースト | ||
| soffit | 軒天井 | ノキテンジョウ | ||
| soft flutter | ソフトフラッター | ソフトフラッター | ||
| solid bridge deck | 充腹橋桁 | ジュウフクハシゲタ | ||
| solidity ratio | 充実率 | ジュウジツリツ | 199 | |
| SOR method (successive over-relaxation method) | SOR法 | エスオーアールホウ | ||
| source | 湧出し | ワキダシ | ||
| spacer | スぺーサ | スぺーサ | ||
| spacer damper | スペーサダンパ | スペーサダンパ | ||
| span | 径間 | ケイカン | 径間長、斜径間 | |
| span factor on overhead wire | 架渉線風圧低減率 | カショウセンフウアツテイゲンリツ | ||
| span length | 径間長 | ケテカンチョウ | 径間、斜径間 | |
| spatial average | 空間平均 | クウカンヘイキン | 95 | |
| spatial correlation | 空間相関 | クウカンソウカン | ||
| spatial correlation coefficient | 空間相関係数 | クウカンソウカンケイスウ | ||
| spatial correlation function | 空間相関関数 | クウカンソウカンカンスウ | ||
| spatial scale | 空間スケール | クウカンスケール | 93 | |
| spectral analysis | スペクトル解析 | スペクトルカイセキ | ||
| spectral density function | スペクトル密度関数 | スペクトルミツドカンスウ | 23 | |
| spectral scale | スペクトルスケール | スペクトルスケール | ||
| sphere | 球 | キュウ | ||
| spinnaker | スピネカー | スピネカー | 307 | |
| spiral rod | スパイラルロッド | スパイラルロッド | ヘリカルワイヤー | 158 |
| spire | スパイヤー | スパイヤー | 354 | |
| split fiber probe | スプリットファイバープローブ | スプリットファイバープローブ | 342 | |
| splitter plate | スプリッタープレート | スプリッタープレート | ||
| SPM (suspended particulate matter) | SPM | エスピーエム | ||
| spoiler | スポイラ | スポイラ | ||
| spring supported test | ばね支持試験 | バネシジシケン | 348 | |
| squall line | スコールライン | スコールライン | 17 | |
| square cylinder, square prism | 正方形断面柱 | セイホウケイダンメンチュウ | ||
| square section | 正方形断面 | セイホウケイダンメン | ||
| square section frame | 方形骨組 | ホウケイホネグミ | ||
| square section tower | 四角鉄塔 | シカクテットウ | 矩形鉄塔、門型鉄塔 | |
| square section tower | 方形鉄塔 | ホウケイテットウ | 矩形鉄塔 | |
| stable stratification | 安定成層 | アンテイセイソウ | ||
| stack effect | 煙突効果 | エントツコウカ | ||
| stack effect ventilation | 温度差換気 | オンドサカンキ | 271 | |
| staggered grid | スタガード格子 | スタガードコウシ | 379 | |
| stagnation point | よどみ点 | ヨドミテン | 35 | |
| stall control | ストール制御 | ストールセイギョ | 296 | |
| stall flutter | 失速フラッター | シッソクフラッター | ストールフラッター | |
| stall flutter | ストールフラッター | ストールフラッター | 失速フラッター | |
| standard atmospheric pressure | 標準大気圧 | ヒョウジュンタイキアツ | ||
| standard error | 標準誤差 | ヒョウジュンゴサ | ||
| standard normal distribution | 標準正規分布 | ヒョウジュンセイキブンプ | ||
| standard project typhoon | 標準計画台風 | ヒョウジュンケイカクタイフウ | ||
| standard weather data | 標準気象データ | ヒョウジュンキショウデータ | ||
| static component | 静的成分 | セイテキセイブン | 111 | |
| static deflection | 静的変形 | セイテキヘンケイ | ||
| static instability phenomenon | 静的上安定現象 | セイテキフアンテイゲンショウ | ||
| static pressure | 静圧 | セイアツ | ||
| static pressure distribution | 静圧分布 | セイアツブンプ | ||
| static wind load | 静的風荷重 | セイテキカゼカジュウ | 181 | |
| stationary airfoil | 定常翼 | テイジョウヨク | ||
| stationary condition, steady condition, steady state | 定常状態 | テイジョウジョウタイ | ||
| stationary vibration (oscillation) | 定常振動 | テイジョウシンドウ | ||
| statistical analysis of extremes | 極値統計解析 | キョクチトウケイカイセキ | ||
| statistical period | 統計年数 | トウケイネンスウ | ||
| stay cable | 斜張ケーブル | シャチョウケーブル | ||
| steel angle, angle steel | 山形鋼 | ヤマガタコウ | アングル材、L字型部材 | |
| steel chimney | 鋼製煙突 | コウセイエントツ | ||
| steel damper | 鋼材ダンパー | コウザイダンパー | 149 | |
| steel mast | 鋼管鉄柱 | コウカンテッチュウ | ||
| steel mast (pole) | 鉄柱 | テッチュウ | ||
| steel pipe tower | 鋼管鉄塔 | コウカンテットウ | ||
| steel tower | 鉄塔 | テットウ | ||
| stick-slip phenomenon | スティック・スリップ現象 | スティック・スリップゲンショウ | 111 | |
| stiffening bar | 剛性棒 | ゴウセイボウ | ||
| stiffness | 剛性 | ゴウセイ | 150 | |
| stochastic method | 確率統計的手法 | カクリツトウケイテキシュホウ | 確率論的アプローチ | 181 |
| stochastic process | 確率過程 | カクリツカテイ | ||
| stockbridge damper | ストックブリッジダンパー | ストックブリッジダンパー | 150 | |
| Stokes theorem | ストークスの定理 | ストークスノテイリ | 42 | |
| storm | あらし | アラシ | ||
| storm | 暴風雨 | ボウフウウ | ||
| storm cable | ストームケーブル | ストームケーブル | 耐風索 | |
| storm cable | 耐風索 | タイフウサク | ストームケーブル | |
| storm surge | 風津波 | カゼツナミ | ||
| storm surge | 高潮 | タカシオ | 209,228 | |
| storm warning | 暴風雨警報 | ボウフウウケイホウ | ||
| straight wing vertical axis wind turbine | 直線翼垂直軸型風車 | チョクセンヨクガタフウシャ | 294 | |
| strain insulator | 引留がいし | ヒキドメガイシ | 耐張がいし | |
| strain insulator | 耐張がいし | タイチョウガイシ | 引留がいし | |
| strainer grid | 整流格子 | セイリュウコウシ | ||
| stream function | 流れ関数 | ナガレカンスウ | 流線関数 | 43 |
| stream function | 流線関数 | リュウセンカンスウ | 流れ関数 | |
| streamline | 流線 | リュウセン | 43 | |
| streamlined box girder | 流線形箱桁 | リュウセンケイハコゲタ | ||
| streamlined box section | 流線形箱型断面 | リュウセンケイハコガタダンメン | ||
| streamlined section | 流線形断面 | リュウセンケイダンメン | ||
| streamlined shape | 流線形 | リュウセンケイ | ||
| street canyon | ストリートキャニオン | ストリートキャニオン | 263 | |
| street wind | 街路風 | ガイロフウ | ||
| stringing block, pulley, traveler | 金車 | キンシャ | ||
| strip theory | ストリップ理論 | ストリップリロン | 100,138 | |
| strong wind around tall buildings | ビル風 | ビルカゼ | 215,253,359 | |
| strong wind warning, gale warning | 強風注意報 | キョウフウチュウイホウ | ||
| strong wind, high wind, gale | 強風 | キョウフウ | 29 | |
| Strouhal number | ストローハル数 | ストローハルスウ | 56,60,77,94,117,145,398 | |
| structural damping | 構造減衰 | コウゾウゲンスイ | ||
| structural reliability | 構造信頼性 | コウゾウシンライセイ | ||
| structure | 工作物 | コウサクブツ | ||
| structure | 構造物 | コウゾウブツ | 172 | |
| structure for heavy reinforcement | 重要保安支持物 | ジュウヨウホアンシジブツ | ||
| structure for light reinforcement | 軽保安支持物 | ケイホアンシジブツ | ||
| structured grid, structured mesh | 構造格子 | コウゾウコウシ | 378 | |
| subcritical Reynolds number region | 亜臨界レイノルズ数領域 | アリンカイレイノルズスウリョウイキ | 38,50,59,63,85 | |
| subspan | サブスパン | サブスパン | ||
| subspan vibration | サブスパン振動 | サブスパンシンドウ | 115,158,206 | |
| subtropical jets | 亜熱帯ジェット気流 | アネッタイジェットキリュウ | 1 | |
| suction sink | 吸い込み | スイコミ | ||
| suction vortex | 吸い上げ渦 | スイアゲウズ | 16 | |
| super critical Reynolds number region | 超臨界レイノルズ数領域 | チョウリンカイレイノルズスウリョウイキ | 51,63,84,85 | |
| super gradient wind | 超傾度風 | チョウケイドフウ | 7 | |
| supercell | スーパーセル | スーパーセル | 15 | |
| supersonic wind tunnel | 超音速風洞 | チョウオンパフウドウ | 336 | |
| supply air | 給気 | キュウキ | ||
| support | 支持物 | シジブツ | ||
| surface boundary layer | 接地境界層 | セッチキョウカイソウ | 4 | |
| surface boundary layer | 地表境界層 | チヒョウキョウカイソウ | ||
| surface boundary layer | 接地層 | セッチソウ | 70 | |
| surface drag coefficient, coefficient of surface friction | 表面摩擦係数 | ヒョウメンマサツケイスウ | ||
| surface drag, surface friction, skin friction | 表面摩擦 | ヒョウメンマサツ | 86 | |
| surface flow visualization | 壁面トレース法 | ヘキメントレースホウ | 335 | |
| surface roughness | 表面粗度 | ヒョウメンソド | 83 | |
| surface roughness, terrain roughness | 地表面粗度 | チヒョウメンソド | ||
| surface wind | 地上風 | チジョウフウ | 2 | |
| surface wind field | 地上風系 | チジョウフウケイ | 風系 | |
| surrounding model | 周辺模型 | シュウヘンモケイ | ||
| survival wind speed | 耐風速 | タイフウソク | ||
| suspended paricle matter | 浮遊粒子状物質 | フユウリュウシジョウブシツ | 272 | |
| suspension | 浮遊 | フユウ | 284 | |
| suspension (insulator assembly, strings, insulator set) | 懸垂がいし装置 | ケンスイガイシソウチ | 懸垂がいし | |
| suspension bridge | 吊橋 | ツリバシ | ||
| suspension clamp | 懸垂クランプ | ケンスイクランプ | ||
| suspension insulator, disk type insulator unit | 懸垂がいし | ケンスイガイシ | 懸垂がいし装置、 | |
| suspension roof | 吊屋根 | ツリヤネ | ||
| Suspension span | 懸垂径間 | ケンスイケイカン | ||
| suspension tower | 懸垂鉄塔 | ケンスイテットウ | ||
| sweep | スウィープ | スウィープ | 26 | |
| synchronizing phenomena | 同期現象 | ドウキゲンショウ | ||
| synchronous generator | 同期発電機 | ドウキハツデンキ | 297 |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[T]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| Tacoma Narrows bridge | タコマナロウズ橋 | タコマナロウズキョウ | 144,225,364 | |
| tandem arrangement | タンデム配列 | タンデムハイレツ | 57 | |
| tandem probe | タンデムプローブ | タンデムプローブ | ||
| tandem structure | タンデム構造 | タンデムコウゾウ | ||
| tangent structure | 直線型支持物 | チョクセンケイシジブツ | ||
| tangent structure, suspension type support | 懸垂型支持物 | ケンスイガタシジブツ | 懸垂鉄塔 | |
| tapering cloud | テーパリングクラウド(にんじん状雲) | テーパリングクラウド(ニンジンジョウクモ) | 213 | |
| target reliability | 目標信頼度 | モクヒョウシンライド | 163 | |
| taut strip model | タウトストリップ模型 | タウトストリップモケイ | ||
| taut strip model test | タウトストリップ実験 | タウトストリップジッケン | 348 | |
| Tay bridge | テイ橋 | テイキョウ | 225 | |
| Taylor's hypothesis | テイラーの仮説 | テイラーノカセツ | 23 | |
| TDMA(tridiagonal matrix algorithm) | TDMA | ティーディーエムエー | トーマスアルゴリズム | |
| tension clamp | 耐張クランプ | タイチョウクランプ | 引留クランプ | |
| tension insulator assembly, dead-end insulator assembly, strain insulator set | 耐張がいし装置 | タイチョウガイシソウチ | 引留がいし装置 | |
| tension load | 架渉線張力荷重 | カショウセンチョウリョクカジュウ | ||
| tension type support, strain type support | 耐張型支持物 | タイチョウガタシジブツ | ||
| tension type tower, strain type tower | 耐張鉄塔 | タイチョウテットウ | ||
| terrain following coordinate | 地形座標 | チケイジュンキョザヒョウケイ | 19 | |
| tethered balloon | 係留気球 | ケイリュウキキュウ | カイツーン | |
| Theodorsen function | セオドルセン関数 | セオドルセンカンスウ | 77 | |
| thermal convection | 熱対流 | ネツタイリュウ | ||
| thermal sensation index | 温熱体感指標 | オンネツタイカンシヒョウ | ||
| thermal wind | 温度風 | オンドフウ | ||
| thermally stratified wind tunnel | 温度成層風洞 | オンドセイソウフウドウ | 335 | |
| thermister anemometer | サーミスタ風速計 | サーミスタフウソクケイ | 342,345 | |
| Third Miyakojima Typhoon | 第3宮古島台風 | ダイサンミヤコジマタイフウ | ||
| Thomas plot | トーマスプロット | トーマスプロット | グンベルプロット | |
| three component balance | 3分力天秤 | サンブンリョクテンビン | ||
| three component forces | 3分力 | サンブンリョク | ||
| three dimensional model | 3次元模型 | サンジゲンモケイ | ||
| three-cup anemometer | 3杯型風速計 | サンパイガタフウソクケイ | 風杯型風速計 | 326 |
| throw/blow | 到達距離 | トウタツキョリ | ||
| thunderstorm | 雷雨 | ライウ | 16 | |
| time averaged flow, time integrated flow | 時間平均流 | ジカンヘイキンリュウ | ||
| time averaging | 時間平均 | ジカンヘイキン | ||
| time constant | 時定数 | ジテイスウ | ||
| time history response analysis | 時刻歴応答解析 | ジコクレキオウトウカイセキ | 181 | |
| time integration | 時間積分 | ジカンセキブン | 371 | |
| time scale | 時間スケール | ジカンスケール | ||
| time-frequency structure | 時間周波数構造 | ジカンシュウハスウコウゾウ | 27 | |
| timeline method | タイムライン法 | タイムラインホウ | 34 | |
| time-spatial scale | 時空間スケール | ジクウカンスケール | 26 | |
| tip speed ratio | 周速比 | シュウソクヒ | ||
| TLD (tuned liquid damper) | TLD(チューンドリキッドダンパー) | ティーエルディー(チューンドリキッドダンパー) | 150 | |
| TMD (tuned mass damper) | TMD (チューンドマスダンパー) | ティーエムディー (チューンドマスダンパー) | 113,149,157,204 | |
| topographic effect, terrain effect | 地形効果 | チケイコウカ | 179 | |
| topographic factor, terrain factor | 地形因子 | チケイインシ | ||
| topographic model | 地形模型 | チケイモケイ | 179,344,356,357 | |
| tornado | トルネード | トルネード | 竜巻、水上竜巻、陸上竜巻 | 210,213,216 |
| tornado warning | 竜巻警報 | タツマキケイホウ | 15 | |
| tornado, spout | 竜巻 | タツマキ | トルネード、水上竜巻、陸上竜巻 | 12,209,210,213,216 |
| tornado-related "Hazardous Wind Watch" | 竜巻注意情報 | タツマキチュウイジョウホウ | ||
| torsional control device | 捻回抑止装置 | ネンカイヨクシソウチ | TCD | 159 |
| torsional control device | TCD | ティーシーディー | 捻回抑制装置 | |
| torsional damper and detuner | TDD | ティーディーディー | ||
| torsional flutter | ねじれフラッター | ネジレフラッター | 92,126,144,231 | |
| torsional loading, torsional moment | ねじり風荷重 | ネジリカゼカジュウ | 161 | |
| torsional vibration (oscillation) | ねじれ振動 | ネジレシンドウ | 109,156,169 | |
| total pressure | 全圧(総圧) | ゼンアツ(ソウアツ) | ||
| tower | タワー | タワー | ||
| tower body | 鉄塔主体 | テットウシュタイ | 塔体 | |
| tower body | 塔体 | トウタイ | 鉄塔主体 | |
| tower-like structure | 塔状構造物 | トウジョウコウゾウブツ | 110,169 | |
| Toyamaru Typhoon | 洞爺丸台風 | トウヤマルタイフウ | ||
| trace visualization | トレーサー法 | トレーサーホウ | 34,336 | |
| tracer | トレーサー | トレーサー | ||
| tracer gas method | トレーサーガス法 | トレーサーガスホウ | 323 | |
| trailing edge | 後縁 | コウエン | ||
| trailing vortex | 随伴渦 | ズイハンウズ | 59 | |
| train operation criteria | 列車運転規制 | レッシャウンテンキセイ | 240 | |
| transcritical critical region of Reynolds number | 極超臨界レイノルズ数領域 | ゴクチョウリンカイレイノルズスウリョウイキ | 38,51,60,84,85 | |
| transfer cutout | 転送遮断 | テンソウシャダン | 297 | |
| transfer function | 伝達関数 | デンタツカンスウ | ||
| transition | 遷移 | センイ | 50 | |
| transition layer | 遷移層 | センイソウ | ||
| transition zone | 遷移領域 | センイリョウイキ | ||
| transmission line | 送電線 | ソウデンセン | 236,366 | |
| transmission tower | 送電鉄塔 | ソウデンテットウ | 166,234 | |
| transonic wind tunnel | 遷音速風洞 | センオンソクフウドウ | 337 | |
| transverse loads | 水平横荷重 | スイヘイヨコカジュウ | ||
| trapezoidal box girder | 逆台形箱桁 | ギャクダイケイハコゲタ | ||
| travelling disturbance | 移動性擾乱 | イドウセイジョウラン | ||
| trip wire | トリップワイヤー | トリップワイヤー | ||
| triple bundle conductor | 3導体 | サンドウタイ | 多導体 | |
| tropical cyclone | 熱帯低気圧 | ネッタイテイキアツ | サイクロン,台風,ハリケーン | 5,209 |
| tropical day | 真夏日 | マナツビ | ||
| tropical night | 熱帯夜 | ネッタイヤ | ||
| troughed roof | 翼型屋根 | ヨクガタヤネ | ||
| truss (structure) | トラス(構造) | トラス(コウゾウ) | ||
| trussed crossarm | 骨組腕金 | ホネグミウデガネ | ||
| Tsuijimatsu | 築地松 | ツイジマツ | 198 | |
| tube of flow | 流管 | リュウカン | ||
| tuft | タフト | タフト | ||
| tuft grid method | タフトグリッド法 | タフトグリッドホウ | 34,336 | |
| tuft method | タフト法 | タフトホウ | 336 | |
| turbulence | 乱れ | ミダレ | ||
| turbulence | 乱気流 | ランキリュウ | ||
| turbulence grid, turbulent grid | 乱流格子 | ランリュウコウシ | ||
| turbulence intensity | 乱れの強さ | ミダレノツヨサ | 乱流強度 | |
| turbulence intensity | 乱流強度 | ランリュウキョウド | 乱れの強さ | |
| turbulence model | 乱流モデル | ランリュウモデル | CFD | 379,381 |
| turbulence scale | 乱れのスケール | ミダレノスケール | 積分スケール,乱流スケール | 92 |
| turbulence scale | 乱流スケール | ランリュウスケール | 乱れのスケール,積分スケール | 23 |
| turbulence, turbulent flow | 乱流 | ランリュウ | 38 | |
| turbulent boundary layer | 乱流境界層 | ランリュウキョウカイソウ | 26 | |
| turbulent component | 乱流成分 | ランリュウセイブン | ||
| turbulent diffusion coefficient | 乱流拡散係数 | ランリュウカクサンケイスウ | ||
| turbulent flow causing discomfort around building | ビル風害 | ビルフウガイ | 215 | |
| turbulent kinetic energy, turbulent energy | 乱流エネルギー | ランリュウエネルギー | 383 | |
| turbulent region | 乱流域 | ランリュウイキ | ||
| turbulent Reynolds number | 乱流レイノルズ数 | ランリュウレイノルズスウ | ||
| turbulent separation | 乱流剥離 | ランリュウハクリ | 51 | |
| turbulent transfer | 乱流輸送 | ランリュウユソウ | ||
| turbulent velocity | 乱流速度 | ランリュウソクド | ||
| turbulenzball, turbulon | 乱子 | ランシ | ||
| turn table | ターンテーブル | ターンテーブル | ||
| TVD method (total variation diminishing method) | TVD法 | ティーブイディーホウ | 372 | |
| TVL method | TVL法 | ティーブイエルホウ | 96 | |
| twin bundle conductor | 2導体 | ニドウタイ | 複導体, 多導体, | |
| twin vortex | 双子渦 | フタゴウズ | 50 | |
| two dimensional flow | 2次元流 | ニジゲンリュウ | ||
| two dimensional model | 2次元模型 | ニジゲンモケイ | ||
| type Ⅲ extreme value distribution | 極値Ⅲ型分布 | キョクチサンガタブンプ | ワイブル分布 | |
| type I extreme value distribution | 極値Ⅰ型分布 | キョクチイチガタブンプ | グンベル分布,二重指数分布 | |
| type II extreme value distribution | 極値Ⅱ型分布 | キョクチニガタブンプ | フレッシェ分布 | |
| typhoon | 台風 | タイフウ | サイクロン,熱帯低気圧,ハリケーン | 5,209 |
| Typhoon 9119 (T9119) | 台風9119号 | タイフウキュウイチイチキュウゴウ | 234 | |
| typhoon of unusual motion | 迷走台風 | メイソウタイフウ | ||
| typhoon simulation | 台風シミュレーション | タイフウシミュレーション | 388 | |
| typhoon with severe wind | 風台風 | カゼタイフウ |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[U]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| ultimate limit state | 終局限界状態 | シュウキョクゲンカイジョウタイ | ||
| ultimate load | 異常時想定荷重 | イジョウジソウテイカジュウ | ||
| ultimate strength | 抗張力 | コウチョウリョク | ||
| ultimate strength | 終局強度 | シュウキョクキョウド | ||
| ultimate strength | 終局耐力 | シュウキョクタイリョク | ||
| ultimate strength design | 終局強度設計法 | シュウキョクキョウドセッケイホウ | 163 | |
| ultrasonic anemometer | 超音波風速計 | チョウオンパフウソクケイ | 317,318 | |
| unbond brace | アンボンドブレース | アンボンドブレース | 149 | |
| undisturbed wind speed | 前方風速 | ゼンポウフウソク | ||
| uniform distribution | 一様分布 | イチヨウブンプ | ||
| uniform flow, smooth flow | 一様流 | イチヨウリュウ | ||
| unsteady aerodynamic force | 非定常空気力 | ヒテイジョウクウキリョク | 105,401 | |
| unsteady aerodynamic force coefficient, aerodynamic derivatives | 非定常空気力係数 | ヒテイジョウクウキリョクケイスウ | フラッターデリバティブ | 105,128,133 |
| unsteady flow, non-stationary flow | 非定常流 | ヒテイジョウリュウ | ||
| unsteady state, non-stationary condition | 非定常状態 | ヒテイジョウジョウタイ | ||
| unsteady wind force | 非定常風力 | ヒテイジョウフウリョク | 347 | |
| unstructured grid, unstructured mesh | 非構造格子 | ヒコウゾウコウシ | 378 | |
| updraft, upward motion, ascending air current | 上昇気流 | ジョウショウキリュウ | ||
| upper wind | 上空風 | ジョウクウフウ | 高層風 | |
| upwind scheme | 風上差分法 | カザカミサブンホウ | ||
| urban climate | 都市気候 | トシキコウ | 390 | |
| urban wind | 市街地風 | シガイチフウ | ||
| U-tube type manometer | U字管マノメー夕 | ユージカンマノメータ |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[V]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| valley wind | 谷風 | タニカゼ | 7,12 | |
| value for return period | 再現期待値 | サイゲンキタイチ | 219 | |
| variable pressure wind tunnel | 変圧風洞 | ヘンアツフウドウ | ||
| variable speed control | 可変速制御 | カヘンソクセイギョ | 296 | |
| velocity defect law | 速度欠搊則 | ソクドケッソンソク | ||
| velocity distribution | 速度分布 | ソクドブンプ | ||
| velocity fluctuation | 速度変動 | ソクドヘンドウ | ||
| velocity gradient | 速度勾配 | ソクドコウバイ | ||
| velocity potential | 速度ポテンシャル | ソクドポテンシャル | 43 | |
| vent | 通気 | ツウキ | ||
| ventilation | 換気 | カンキ | 270 | |
| ventilation efficiency | 換気効率 | カンキコウリツ | 259 | |
| ventilation path | 風の道 | カゼノミチ | 258 | |
| ventilation rate | 換気量 | カンキリョウ | 270, 349 | |
| ventilation system | 換気方式 | カンキホウシキ | ||
| ventilator | ベンチレーター | ベンチレーター | ||
| Venturi effect | ベンチュリー効果 | ベンチュリーコウカ | ||
| Venturi tube | ベンチュリー管 | ベンチュリーカン | ||
| vertical air flow | 鉛直気流 | エンチョクキリュウ | ||
| vertical axis wind turbine | 垂直軸風車 | スイチョクジクフウシャ | 294,303 | |
| vertical gust | 鉛直ガスト | エンチョクガスト | 76 | |
| vertical load | 垂直荷重 | スイチョクカジュウ | ||
| vertical mixing | 鉛直混合 | エンチョクコンゴウ | ||
| vertical plate | 鉛直板 | エンチョクバン | 114 | |
| vertical stabilizer | 鉛直スタビライザー | エンチョクスタビライザー | 157 | |
| vertical vortex | 縦渦 | タテウズ | 36 | |
| vertical wind speed profile | 風速プロファイル | フウソクプロファイル | 風速鉛直分布 | |
| vertical wind speed profile | 鉛直風速分布 | エンチョクフウソクブンプ | 318 | |
| vertical wind speed profile | 風速鉛直分布 | フウソクエンチョクブンプ | 風速プロファイル | 176 |
| vibration control | 振動制御 | シンドウセイギョ | 147,203 | |
| vibration control device | 制振デバイス | セイシンデバイス | 200 | |
| vibration damper | バイブレーションダンパ | バイブレーションダンパ | 防振装置 | |
| vibration damper | 防振装置 | ボウシンソウチ | ||
| vibration damping material | 減衰材料 | ゲンスイザイリョウ | 149 | |
| vibration proof | 防振対策 | ボウシンタイサク | ||
| vibrational mode | 振動モード | シンドウモード | ||
| virtual mass | 仮想質量 | カソウシツリョウ | 74 | |
| visco-elastic damper | 粘弾性ダンパー | ネンダンセイダンパー | 149 | |
| viscosity | 粘性 | ネンセイ | 37 | |
| viscosity coefficient | 粘性係数 | ネンセイケイスウ | ||
| viscosity dissipation | 粘性散逸 | ネンセイサンイツ | ||
| viscosity stress | 粘性応力 | ネンセイオウリョク | ||
| viscous damping wall | 粘性壁 | ネンセイヘキ | 149 | |
| viscous fluid | 粘性流体 | ネンセイリュウタイ | ||
| viscous sublayer | 粘性底層 | ネンセイテイソウ | ||
| visualization | 可視化 | カシカ | ||
| visualization wind tunnel | 可視化風洞 | カシカフウドウ | 335 | |
| VOC (volatile organic compounds) | VOC | ブイオーシー | ||
| void ratio, porosity | 空隙率 | クウゲキリツ | ||
| volume of fluid (fraction) method | VOF法 | ブイオーエフホウ | 397 | |
| vortex core spreading method | 渦核拡散法 | ウズカクカクサンホウ | 373 | |
| vortex generator | ボルテックスジェネレーター | ボルテックスジェネレーター | 153 | |
| vortex lattice method | 渦格子法 | ウズコウシホウ | 308 | |
| vortex method | 渦法 | ウズホウ | 372 | |
| vortex motion | 渦運動 | ウズウンドウ | ||
| vortex patch | ボルテックスパッチ | ボルテックスパッチ | 39 | |
| vortex street | 渦列 | ウズレツ | ||
| vortex string | 渦糸 | ウズイト | 44 | |
| vortex, eddy | 渦 | ウズ | 22 | |
| vortex-induced oscillation of movement excitation type | 前縁剥離渦励振 | ゼンエンハクリウズレイシン | 50 | |
| vortex-induced oscillation, vortex-induced vibration | 渦励振 | ウズレイシン | エオリアン振動,風琴振動 | 101,113,114,116,144,155,158 |
| vorticity | 渦度 | ウズド | ||
| vorticity equation | 渦度方程式 | ウズドホウテイシキ | ||
| vorticity transport | 渦度輸送 | ウズドユソウ | ||
| V-string (V-arranged) suspension insulator set (assembly) | V吊り懸垂がいし装置 | ブイツリケンスイガイシソウチ |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[W]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| Wagner function | ワグナー関数 | ワグナーカンスウ | ||
| Wagner problem | ワグナー問題 | ワグナーモンダイ | ||
| waist type tower, corset type tower, head gear type tower | えぼし形鉄塔 | エボシガタテットウ | ||
| wake | ウェイク | ウェイク | 後流,伴流 | |
| wake | 後流 | コウリュウ | ウェイク,伴流 | 61 |
| wake | 伴流 | バンリュウ | 後流,ウェイク | |
| wake buffeting | ウェイクバフェッティング | ウェイクバフェッティング | ||
| wake galloping | ウェイクギャロッピング | ウェイクギャロッピング | 114,124,227 | |
| wake resonance | ウェイクレゾナンス | ウェイクレゾナンス | 142 | |
| wake stagnation point | 伴流よどみ点 | バンリュウヨドミテン | ||
| wake vortex | 後流渦 | コウリュウウズ | 243 | |
| wake-induced flutter | ウェイクインデューストフラッター | ウェイクインデューストフラッター | 135,227 | |
| wall boundary condition | 壁面境界条件 | ヘキメンキョウカイジョウケン | ||
| wall greening | 壁面緑化 | ヘキメンリョクカ | ||
| wall jet | 壁面噴流 | ヘキメンフンリュウ | ||
| water tunnel | 水風洞 | ミズフウドウ | 336 | |
| waterproof sheet | 防水シート | ボウスイシート | 223 | |
| waterspout | 水上竜巻 | スイジョウタツマキ | トルネード、竜巻、陸上竜巻 | |
| wave length | 波長 | ハチョウ | ||
| wave number | 波数 | ハスウ | ||
| wavelet analysis | ウェーブレット解析 | ウェーブレットカイセキ | 26,27 | |
| wavelet transform | ウェーブレット変換 | ウェーブレットヘンカン | 28 | |
| weak wind, low wind | 弱風 | ジャクフウ | ||
| weather advisory | 気象注意報 | キショウチュウイホウ | ||
| weather chart (map) | 天気図 | テンキズ | ||
| weather forecast | 天気予報 | テンキヨホウ | ||
| weather radar | 気象レーダ | キショウレーダ | ||
| weather service bill | 気象業務法 | キショウギョウムホウ | ||
| weather station | 気象観測所 | キショウカンソクジョ | ||
| weather warning | 気象警報 | キショウケイホウ | ||
| weather, weather conditions | 気象 | キショウ | ||
| weathercock | 風見鶏 | カザミドリ | ||
| web (bracing, diagonal) member | 腹材 | フクザイ | 斜材 | |
| Weibull distribution | ワイブル分布 | ワイブルブンプ | 極値Ⅲ型分布 | 196,197,253,360 |
| Weibull parameter | ワイブル係数(ワイブルパラメータ) | ワイブルケイスウ(ワイブルパラメータ) | ||
| weighted residual method | 重みつき残差法 | オモミツキザンサホウ | 370 | |
| weighting coefficient | 重み係数 | オモミケイスウ | 182 | |
| wet downburst | ウェットダウンバースト | ウェットダウンバースト | ||
| wet snow accretion | 湿型着雪 | シツガタチャクセツ | 着雪 | |
| whirl wind | 旋風 | センプウ | つむじ風 | |
| whirl wind | つむじ風 | ツムジカゼ | 旋風 | |
| whther derivative | 天候デリバティブ | テンコウデリバティブ | 247 | |
| Wigner distribution | ウィーグナー分布 | ウィーグナーブンプ | 27 | |
| Willy willy | ウィリィウィリィ | ウィリィウィリィ | 209 | |
| wind | 風 | カゼ | ||
| wind action | 風作用 | カゼサヨウ | ||
| Wind Atlas | ウインドアトラス | ウインドアトラス | 291 | |
| Wind Atlas Analysis and Aplication Program | WAsP | ワスプ | 290 | |
| wind avalanche | 風雪崩 | カゼナダレ | ||
| wind damage | 強風被害 | キョウフウヒガイ | 234 | |
| wind damage, damage due to wind | 風害 | フウガイ | ||
| wind direction | 風向(角) | フウコウ(カク) | ||
| wind disaster | 強風災害 | キョウフウサイガイ | 209,249 | |
| wind driven ventilation | 風力換気 | フウリョクカンキ | 271 | |
| wind energy | 風力エネルギー | フウリョクエネルギー | 287 | |
| wind engineering | 風工学 | カゼコウガク | ||
| wind environmantal assesment | 風環境評価 | カゼカンキョウヒョウカ | 254 | |
| wind environment | 風環境 | カゼカンキョウ | 345 | |
| wind erosion | 風食(風触) | フウショク | ||
| wind field | 風系 | フウケイ | 地上風系 | |
| Wind Force 12 | ウインドフォース12 | ウインドフォーストゥエルブ | 287, 288 | |
| wind force scale | 風力階級 | フウリョクカイキュウ | ||
| wind force, wind power | 風力 | フウリョク | 73 | |
| wind load | 風荷重 | カゼカジュウ | 186,364 | |
| wind load for cladding | 外装材用風荷重 | ガイソウザイヨウカゼカジュウ | ||
| wind load for structure | 構造骨組用風荷重 | コウゾウホネグミヨウカゼカジュウ | ||
| wind loading assumption for operation, load for operation | 作業時風荷重 | サギョウジカゼカジュウ | ||
| wind noise, aerodynamic noise, aerodynamic sound | 風切音 | カゼキリオン | ||
| wind power generation | 風力発電 | フウリョクハツデン | 180 | |
| wind power station | 風力発電所 | フウリョクハツデンショ | ||
| wind prediction | 風況予測 | フウキョウヨソク | 180 | |
| wind prediction model | 風況予測モデル | フウキョウヨソクモデル | 290 | |
| wind pressure | 風圧 | フウアツ | 78, 326 | |
| wind pressure coefficient | 風圧係数 | フウアツケイスウ | 圧力係数 | 78 |
| wind pressure distribution | 風圧分布 | フウアツブンプ | 86 | |
| wind pressure fluctuation | 風圧変動 | フウアツヘンドウ | ||
| wind pressure measurement | 風圧実験 | フウアツジッケン | 340 | |
| wind pressure observation | 風圧実測 | フウアツジッソク | 319 | |
| wind pressure on cross arm | 腕金風圧 | ウデガネフウアツ | ||
| wind pressure on overhead wire | 架渉線風圧 | カショウセンフウアツ | ||
| wind pressure on structure | 支持物風圧 | シジブツフウアツ | ||
| wind pressure transducer | 風圧計 | フウアツケイ | 320 | |
| wind pressure-wind force admittance | 風圧―風力アドミッタンス | フウアツ―フウリョクアドミッタンス | 96 | |
| wind profiler | ウインドプロファイラ | ウインドプロファイラ | ||
| wind resistant beam | 耐風ばり | タイフウバリ | ||
| wind resistant design | 耐風設計 | タイフウセッケイ | 161,166,187,189 | |
| Wind Resistant Design Manual for Highway Bridges | 道路橋耐風設計便覧 | ドウロキョウタイフウセッケイビンラン | 165 | |
| wind resistant performance | 耐風性能 | タイフウアンゼンセイノウ | 189,190 | |
| wind rose | ウインドローズ | ウインドローズ | 風配図 | |
| wind rose | 風配図 | フウハイズ | ウインドローズ | |
| wind run | 風程 | フウテイ | ||
| wind shear | ウインドシア | ウインドシア | 低層ウインドシア | 212,243 |
| wind shield | 遮風 | シャフウ | 198 | |
| wind shoe | ウインドシュー | ウインドシュー | ||
| wind speed - wind pressure admittance | 風速―風圧アドミッタンス | フウソク―フウアツアドミッタンス | 94 | |
| wind speed distribution | 風速分布 | フウソクブンプ | ||
| wind speed fluctuation, wind velocity fluctuation | 風速変動 | フウソクヘンドウ | ||
| wind speed map | 風速マップ | フウソクマップ | 175 | |
| wind speed ratio | 風速比 | フウソクヒ | 357,360 | |
| wind speed reduction effect | 減風効果 | ゲンフウコウカ | 279 | |
| wind speed, wind velocity | 風速 | フウソク | ||
| wind speed-up ratio | 風速増加率 | フウソクゾウカリツ | 増速率 | |
| wind speed-up ratio | 増速率 | ゾウソクリツ | 風速増加率 | |
| wind speed-up region | 風速増加領域 | フウソクゾウカリョウイキ | ||
| wind tunnel | 風洞 | フウドウ | ||
| wind tunnel experiment | 風洞実験 | フウドウジッケン | 165,263,345,352 | |
| wind tunnel test | 風洞試験 | フウドウシケン | ||
| wind turbine | 風力タービン | フウリョクタービン | 293 | |
| wind turbine generator | 風力発電装置 | フウリョクハツデンソウチ | ||
| wind turbine, windmill | 風車 | フウシャ | ||
| wind turbulence | 風の乱れ | カゼノミダレ | ||
| wind vane | 風向計 | フウコウケイ | ||
| wind vane anemometer | 風向風速計 | フウコウフウソクケイ | ||
| wind velocity | 風速度 | フウソクド | ||
| wind velocity component | 風速成分 | フウソクセイブン | ||
| wind wave tank, wind wave tunnel | 風波水槽 | フウフスイソウ | 336 | |
| wind waves | 風波 | カザナミ | ||
| windborne debris, missile | 飛散物 | ヒサンブツ | ||
| windbreak fence | 防風フェンス | ボウフウフェンス | 198,280 | |
| windbreak forest, shelterbelt | 防風林 | ボウフウリン | 279 | |
| windbreak hedge | 防風垣 | ボウフウガキ | 279 | |
| windbreak net | 防風ネット | ボウフウネット | 防風網 | 198,279 |
| windbreak net | 防風網 | ボウフウモウ | 防風ネット | 198,279 |
| windbreak planting | 防風椊栽 | ボウフウショクサイ | 361 | |
| wind-induced motion | 風ゆれ | カゼユレ | 363 | |
| wind-induced noise | 風騒音 | カゼソウオン | 192 | |
| wind-induced vibration | 風振動 | カゼシンドウ | 190 | |
| windmill anemometer | 風車型風速計 | フウシャガタフウソクケイ | エーロベン,風車型風向風速計,プロペラ型風速計 | 318 |
| windmill type anemometer | プロペラ型風速計 | プロペラガタフウソクケイ | エーロベン,風車型風速計 | |
| window function | 窓関数 | マドカンスウ | 27 | |
| windscreen | ウインドスクリーン | ウインドスクリーン | ||
| wind-shield fence | 遮風壁 | シャフウヘキ | 241 | |
| windstorm | 暴風 | ボウフウ | ||
| windstrom warning | 暴風警報 | ボウフウケイホウ | ||
| windward face | 風上面 | カザカミメン | ||
| winter pressure pattern | 冬型気圧配置 | フユガタキアツハイチ | ||
| Wohler curve | ヴェーラー曲線 | ヴェーラーキョクセン | 196 | |
| work accident | 労働災害 | ロウドウサイガイ | 232 | |
| working load | 常時想定荷重 | ジョウジソウテイカジュウ | ||
| WRF (weather research and forecasting) | WRF | ウォーフ | ||
| WTGS,wind turbine generator system | 風力発電システム | フウリョクハツデンシステム |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[X]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| X-type probe | X型プローブ | エックスガタプローブ |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[Y]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| yacht | ヨット | ヨット | 305 | |
| Yamaji-kaze | やまじ風 | ヤマジカゼ | 8 | |
| Yamase | やませ | ヤマセ | ||
| yaw angle | 偏角 | ヘンカク | ||
| yaw angle | 偏搖角 | ヘンヨウカク | 193 | |
| yaw control | ヨー制御 | ヨーセイギョ | ||
| yaw meter, wind direction meter | ヨーメータ | ヨーメータ | ||
| yawing moment | ヨーイングモーメント | ヨーイングモーメント | 片揺れモーメント | |
| yawing moment | 片揺れモーメント | カタユレモーメント | ヨーイングモーメント | 80 |
| yoke, yoke plate | ヨーク | ヨーク |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[Z]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| zero crossing rate | ゼロクロス数 | ゼロクロススウ | ||
| zero-plane displacement | 地面修正量 | ジメンシュウセイリョウ | ゼロ面変位 | |
| zero-plane displacement | ゼロ面変位 | ゼロメンヘンイ | 地面修正量 |
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z 1-9
[1-9]
| 用語(英語) | 用語(かな) | 用語(カナ) | 関連語 | 風工学ハンドブック ページ数 |
|---|---|---|---|---|
| 1/f fluctuation | 1/fゆらぎ | エフブンノイチユラギ | ||
| -5/3 power law | -5/3乗則 | マイナスサンブンノゴジョウソク | 24 | |
| 6 bundle conductor | 6導体 | ロクドウタイ | 多導体 | |
| 6 components balance | 6分力天秤 | ロクブンリョクテンビン | ||
| 8 bundle conductor | 8導体 | ハチドウタイ | 多導体 | |
| π-shaped cross section | π形断面 | パイガタダンメン |
